忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いろんなライブを見て、感動して、そして余韻を楽しんでます。

絵を描いたりしてね♪

掃除をしながらでも、ふと頭の中で映像がよみがえったり、「そうだ、こんな感じにしたらどうだろう」とか、考え出すと動きが止まっちゃって困ります(笑)。今日は大々的に大掃除。いらないものをごっそり…捨てるのはまた後日なので実は物が移動しただけで全然片付いてないけれど。

ふふふ♪いいこと思いついちゃった♪背景にはあれを入れて、こんな色合いで。

なーんて「たくらみ」をする楽しさよ。

拍手[0回]

PR

143.jpg作品が完成しました。あとはお渡しするだけ。

そこではた!と気づく。

包装どうしよう。

いくら直接の知り合いだからといって、やはりむき出しのままぽんと渡すのはためらわれる。時と場合によってはそれもありとは思うけど。

雑貨屋さんで買い物をして、それぞれのお店がちょっとした工夫をして包んでくれると、やっぱり嬉しかったりするし。

持ち運ぶ間は箱に入っている方が安心だし。

プラスチックと同じような素材なので、高温になるとやわらかくなるので、そういう注意書きもそえたい。

そんなわけで、一筆箋に手書きで注意書き&お礼をそえて包んでみました。

箱は厚紙を切って大きさを合わせました。何しろ小さいのでちょうどいいのがなくて。

なかなか、いい感じ?

肝心の中身ですが、とても喜んでいただきました♪ もちろんそれが一番大事ですけどね。

拍手[0回]

142.jpgなんとか完成。

イラストレーターで作れば拡大も縮小も簡単だし、と思ったけど、やっぱどの線を太く描くかで印象がだいぶ違うし、出来上がりの大きさも考慮して始めないと、あとからちまちま線種を変えていくのはひっじょ~~~に手間、ということを学びました。

まだまだ、これからさー♪

こども服は女の子はピンクが妥当だけど、お母さんの好みを考慮して水色に。携帯用に小さくして送ってあげよっと♪反応が楽しみだー(^_^)。

拍手[0回]

・下描きを配置する。レイヤーオプションでテンプレートにする。それからトレースを始める。この手順でやると、アウトライン表示にしてもちゃんと下絵が見える。

・二つのオブジェクトを重ねて描く。背面の方をコピーしておく。背面で切り抜く。コピーしたものを前面に貼り付ける。これで、黒目と白目が自然につながった形になる。

 あっ、すいません、メモ代わりにしてます(^_^;)。どーもイラストレーターの操作が慣れなくて、何度やっても手順をちゃんと覚えられないのでした。おかげでトレースする以前に時間がかかり、今日中の完成はできませんでした。もうちょっと遅くまでやるという手もあるけど、それやりだすとキリがないから、今日はここまで。

一日は24時間、毎日の時間にも締め切りがあるのだ。

拍手[0回]

昨日の似顔絵、ちょっと線を整理して、肩とか足とか髪の毛とか細かいところを修正しました。

イラストレーターでトレースして仕上げの予定です。その前に線を決定しとかないと、トレースするときに迷って大変なことになるので(^_^;)。「イラストレーター」と言いつつ、お絵かきする道具じゃあないんですよねー。あくまで、パソコンに入れるためのトレース用具。

しかし結局そこまで行かず、時間切れ(*_*)。他にもイラスト描きたいのがあったんだけど。まだまだ時間が読めないなあ。

明日はアップできるかな。

拍手[0回]

「絵は明日中に完成させるぞ!だから治るのだ、絶対」などと書いて寝ようとしたら、頭に血が上ったのか、はたまたやる気が時と場合をわきまえず噴出したのか、眠れなくなって絵を描き直してしまった月曜の夜。

いつものことだが、下描きからふた手間くらいかけないと、面白い絵にならない。もうだいぶ前に描いた下描き(左)が、やっと発酵してくれたみたい。初めからこーゆー風に描ければいいんだけどなあ。

125.jpg

126.jpg

その後、右の絵をトレースしてweb用に加工した後、ご依頼主のうってぃさんに送りました♪

めっちゃ喜んでいただきました~~~。うってぃさんのインターネットラジオ「うるうるうってぃ」のプロフィール用画像(12/1より)なんですが、うってぃさんのブログですでにご紹介いただいてるので、完成品はそちらでどーぞ♪ うっていHP

拍手[0回]

…と言えるほど、ちまっとした修正をいくつかしてます。>マコさんのフィギュア

写真載せようかと思ったけど、やーめた~。明後日サウスでのヒポポタミライブでポスターと実物見比べて、違う点を探してみてください♪

ここのとこ、ほんのちょっと削って、と思ってたのに、気づいたら削りかすが山盛り。こんなに修正かけるんじゃあ、やっぱり完成してたとは言えないな。

削りすぎで一部ホネが出てしまった。また粘土盛らなきゃ(^_^;)。

拍手[0回]

サウスの展示に向けて、小物を追加制作しています。

まず、芯に使って失敗した針金をほどいて伸ばす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20061017_1816_0000.jpg針金を適当な長さに切って、薄く粘土でくるむ。細い棒にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで、セーターをほどいて手袋を編んでるみたい。 だってもったいないんだもーん。

拍手[0回]

完成した、と言っていたのにまた気になるところを発見してしまった>ヒポポタミフィギュア。

なんで今頃気がつくんだろうなー。気づくならなんでもっと早く気づかないんだろうなー。

ああめんどくさー、とか言いながらやっぱりやり直してしまうんだよね。このままにしててもきっと誰も気づかないのに。いや、誰も気づかなくても「実はここ、おかしいんですよねー気に入らないんですよねー」とか自己申告してしまうだろう。

なんぎなやつじゃのう。でもいいや、まだ間に合うし。とことんやったれ。

拍手[0回]

091.jpg買ったまま封を切らずにいた「ラドールPremier(石粉粘土)」と「モデナ(樹脂粘土)」、以前ちょっとだけ使った「アーチスタソフト(石粉粘土??)」を引っ張り出して、いろいろやってみました。

絵の具を混ぜてみたり(青はモデナ、茶色はアーチスタソフト、赤はラドール)。

手を作ってみたり(左はモデナ、右はラドール)。

3つの粘土の共通点は、乾かして固めるということ。最近ずっと焼いて固める粘土ばかり使ってたので、なんだか新鮮。

何年も前に初めて使ったのはラドール(乾かして固める粘土)だったけど、ここ1,2年の間にすっかりフィモとかスカルピーなど「焼く粘土」の方になじんでしまった。

手を作ってみた時にそれをはっきり実感。形を整えてるうちにどんどん乾いていくので焦る。モデナはまだやりやすいけど、ラドールは半乾き状態になってもろっと崩れそう。乾いてから削るのはラドールがいいんだけど。

焼くタイプを使い始めの頃は慣れなくて、「私には乾かすタイプの方が向いてる」とか言ってたのにな~。人は変わっていくのね、とか言ってみたりして(笑)。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]