カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/1(日)午前中、TOEIC SWテスト受けてきました~。
普通TOEICと言えばListeningとReadingですが、これはSpeakingとWritingです。発音も採点されます。
ブースでヘッドセット着けてモニター見ながら音声で受け答え、その後はモニター見ながらキーボード叩いて英文作り。
ヘトヘト(×_×)
緊張と眼精疲労で頭痛がします(*_*)
DeleteやShiftキーがうちのと微妙に違うので、余計な時間浪費と焦りを招いたな~。
いや、根本的に準備が足りなかったけど(^_^;)
力試し、力試し!
お昼は両親と妹の家族とうちと、皆でごはーん♪
梅田の「はまぐり庵 吉祥別邸」に行きました。
はまぐりのお出汁の効いただし巻きや、浜焼き?とか、お膳によってお刺身や天婦羅、ローストビーフがあったり、バラエティ♪

なんかいろいろ疲れてたから、優しい味の和食が嬉しい(*^▽^*)
私が頼んだお膳だけアイスクリームが付いていて、「これなんの味?」と皆で回し食べて半分くらいなくなった(笑)。

正解は、ほうじ茶でした♪
その後、「リバーカフェ」でデザート。
皆で元気に美味しいものが食べられる幸せに感謝!
あ~おなか一杯、晩ご飯はお茶漬けかな(笑)。
普通TOEICと言えばListeningとReadingですが、これはSpeakingとWritingです。発音も採点されます。
ブースでヘッドセット着けてモニター見ながら音声で受け答え、その後はモニター見ながらキーボード叩いて英文作り。
ヘトヘト(×_×)
緊張と眼精疲労で頭痛がします(*_*)
DeleteやShiftキーがうちのと微妙に違うので、余計な時間浪費と焦りを招いたな~。
いや、根本的に準備が足りなかったけど(^_^;)
力試し、力試し!
お昼は両親と妹の家族とうちと、皆でごはーん♪
梅田の「はまぐり庵 吉祥別邸」に行きました。
はまぐりのお出汁の効いただし巻きや、浜焼き?とか、お膳によってお刺身や天婦羅、ローストビーフがあったり、バラエティ♪
なんかいろいろ疲れてたから、優しい味の和食が嬉しい(*^▽^*)
私が頼んだお膳だけアイスクリームが付いていて、「これなんの味?」と皆で回し食べて半分くらいなくなった(笑)。
正解は、ほうじ茶でした♪
その後、「リバーカフェ」でデザート。
皆で元気に美味しいものが食べられる幸せに感謝!
あ~おなか一杯、晩ご飯はお茶漬けかな(笑)。
PR
10/31(土)、ウペンドにて「Open it! vol.2」開催しました♪

この日はHalloween。ドレスコードにちょっとでも仮装を、とありましたが、受付に海賊が座ってます(笑)。
あひるちゃんもいる♪
パーティの雰囲気も楽しみつつ、始まりました。
Leoちゃんの体ほぐすストレッチ、今日は初めからリラックスムード。
パーティ気分、仮装の楽しさが功を奏してるみたいです。
今日の音は「æ」。魔女が発表してます♪

もう一人の魔女がピアノを弾いて、"Happy Halloween”のフレーズを使った、リードとコーラスのかけあいを♪

さらにここで~。魔法の呪文!

Halloweenにはかかせない、あの言葉。

歌のラストにかっこよく唱えます。
そこへもう一人魔女登場(笑)。帽子はElleちゃんがかぶせてくれました。

完成した歌に、ちょっとした振り付けを。最後はみんなでキメ!!
こんな感じでした。

英語の発音レッスンと歌の発声レッスンのコラボ「Open it!」、今回もすごい盛り上がりでした。
特に、男の人が多かったので、声が低くて力強い♪ ワークショップでは割と女性が多いことがあるので、ちょっと珍しい感覚でした。

実際の様子は動画などでおいおいご紹介できたらいいなと思います。
風のように去っていく魔女~。

英語の発音練習は、英語の勉強のワークショップだから難しそう、
ボイストレーニングは、普段人前で歌を歌ったりしてないから難しそう、
そういう風に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも逆に、やったことのない分野って興味ありませんか??(^o^)
ドアの向こうになんだかわからないけど面白そうなことが広がってる、そこを思い切って開けてみてください♪
「Open it!」
次回は12月12日(土) 15時~17時 upendoにて開催です。
この日はHalloween。ドレスコードにちょっとでも仮装を、とありましたが、受付に海賊が座ってます(笑)。
あひるちゃんもいる♪
パーティの雰囲気も楽しみつつ、始まりました。
Leoちゃんの体ほぐすストレッチ、今日は初めからリラックスムード。
パーティ気分、仮装の楽しさが功を奏してるみたいです。
今日の音は「æ」。魔女が発表してます♪
もう一人の魔女がピアノを弾いて、"Happy Halloween”のフレーズを使った、リードとコーラスのかけあいを♪
さらにここで~。魔法の呪文!
Halloweenにはかかせない、あの言葉。
歌のラストにかっこよく唱えます。
そこへもう一人魔女登場(笑)。帽子はElleちゃんがかぶせてくれました。
完成した歌に、ちょっとした振り付けを。最後はみんなでキメ!!
こんな感じでした。
英語の発音レッスンと歌の発声レッスンのコラボ「Open it!」、今回もすごい盛り上がりでした。
特に、男の人が多かったので、声が低くて力強い♪ ワークショップでは割と女性が多いことがあるので、ちょっと珍しい感覚でした。
実際の様子は動画などでおいおいご紹介できたらいいなと思います。
風のように去っていく魔女~。
英語の発音練習は、英語の勉強のワークショップだから難しそう、
ボイストレーニングは、普段人前で歌を歌ったりしてないから難しそう、
そういう風に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも逆に、やったことのない分野って興味ありませんか??(^o^)
ドアの向こうになんだかわからないけど面白そうなことが広がってる、そこを思い切って開けてみてください♪
「Open it!」
次回は12月12日(土) 15時~17時 upendoにて開催です。
10/29(木)、ウペンドにて、ボイスメンテナンス受けてきました。
ここ数日体調イマイチで、喉になんかからんでるし頭はすっきりしないし~(*_*)。
ガッツリ声を出せる気はしないけど、ライブ前だから発声もしたい。
てことで、ボディケアとボイストレーニングをハーフ&ハーフ♪
体調悪いと逆に余計な緊張がなくていいこともあるとか、優しく丁寧に慣らしていくことで声を響かせることができるとか、今日もためになるレッスンでした♪
さて、明後日10月31日(土)は、ウペンドとELLEPRO共催イベント「Open it!」第2回が開催されます。
ボイストレーニングと英語発音レッスンのコラボ!
声を出して歌って動いて、前回以上の楽しいワークショップになること間違いなしですヽ(*´▽)ノ♪
Halloweenの仮装も、お好みのレベル(ワンポイントからフルコスプレまで♪)で楽しみましょう(*≧∀≦*)
詳細はこちら♪
https://www.facebook.com/events/1123604491001663/
ここ数日体調イマイチで、喉になんかからんでるし頭はすっきりしないし~(*_*)。
ガッツリ声を出せる気はしないけど、ライブ前だから発声もしたい。
てことで、ボディケアとボイストレーニングをハーフ&ハーフ♪
体調悪いと逆に余計な緊張がなくていいこともあるとか、優しく丁寧に慣らしていくことで声を響かせることができるとか、今日もためになるレッスンでした♪
さて、明後日10月31日(土)は、ウペンドとELLEPRO共催イベント「Open it!」第2回が開催されます。
ボイストレーニングと英語発音レッスンのコラボ!
声を出して歌って動いて、前回以上の楽しいワークショップになること間違いなしですヽ(*´▽)ノ♪
Halloweenの仮装も、お好みのレベル(ワンポイントからフルコスプレまで♪)で楽しみましょう(*≧∀≦*)
詳細はこちら♪
https://www.facebook.com/events/1123604491001663/
10/26(月)、ELLEPRO発音レッスンでした。
LEVEL 2に入ってから、単語の音以上に音の連結や消滅、変化する音などに注目したレッスンになっています。
読み練習なので、口や舌を動かす練習だけしてるように思えますが、英語の綴りを見て反射的に英語の音が浮かぶようになるよう、目も慣れさせてるとも言えます。
ところで土曜日に甥っ子が英語の勉強にうちに来た時、教科書を見ながら、「ねえねえ、○○って英語でなんて言うか知ってる?」という質問をいくつかされました。
試されてる…!(^_^;)
答えると、「わー、すげーー」と感心してくれるので、ほっ。
しかし、その時わたし的に嬉しかったのは、自分が答えた英語が、ちゃんと英語の発音になってたこと。
さあ英語らしく読むぞ、とかの心の準備なしだったのに、自然と口が英語の音を作るよう動いていました。
意識改革進行中だーー(^o^)丿
この調子で、単語だけじゃなくセンテンスでも、無意識でも綺麗に言えるようになりたいものです♪
LEVEL 2に入ってから、単語の音以上に音の連結や消滅、変化する音などに注目したレッスンになっています。
読み練習なので、口や舌を動かす練習だけしてるように思えますが、英語の綴りを見て反射的に英語の音が浮かぶようになるよう、目も慣れさせてるとも言えます。
ところで土曜日に甥っ子が英語の勉強にうちに来た時、教科書を見ながら、「ねえねえ、○○って英語でなんて言うか知ってる?」という質問をいくつかされました。
試されてる…!(^_^;)
答えると、「わー、すげーー」と感心してくれるので、ほっ。
しかし、その時わたし的に嬉しかったのは、自分が答えた英語が、ちゃんと英語の発音になってたこと。
さあ英語らしく読むぞ、とかの心の準備なしだったのに、自然と口が英語の音を作るよう動いていました。
意識改革進行中だーー(^o^)丿
この調子で、単語だけじゃなくセンテンスでも、無意識でも綺麗に言えるようになりたいものです♪
10/25(日)、AlphaBetCity!の練習でした。
12月に高校で「Wicked!」の公演があるので、その練習に入っています。
この演目で毎年公演を行っているそうで、キャストはもう慣れている人と、今年入団して完全に初めての人、去年とは違う役になっている人とさまざまです。
私はもちろん初めて組!!
歌もあればセリフもある役をいただいたので、張り切ってます(^o^)丿
何度か読み合わせなどもしてますが、この日は小道具も使って、立ち位置や出ハケも確認しながら通し稽古。
この、出ハケのタイミングとか立ち位置とかが苦手で(^_^;)。
まあ、慣れるしかないんでしょうね。
とっても素敵なドレスやカツラもお借りしたので、衣装の心配はほぼなくなりました。
あとはちゃんとお話とキャラクターを理解して、セリフ覚えて歌覚えて、自分の表現をできるようになることですね♪
通常練習後に主要キャラの人たちと、相手のことをどう思っているのか、どういう理由でこういう行動をしてるのか、など、演出もつけてもらいながら練習しました。
なーんも考えてなかった部分(←おいおい)も実はあったんですが、相手の解釈を聞いて「あっ、そうか!」と生まれてくるものがあり、とても面白かったです。
12月に高校で「Wicked!」の公演があるので、その練習に入っています。
この演目で毎年公演を行っているそうで、キャストはもう慣れている人と、今年入団して完全に初めての人、去年とは違う役になっている人とさまざまです。
私はもちろん初めて組!!
歌もあればセリフもある役をいただいたので、張り切ってます(^o^)丿
何度か読み合わせなどもしてますが、この日は小道具も使って、立ち位置や出ハケも確認しながら通し稽古。
この、出ハケのタイミングとか立ち位置とかが苦手で(^_^;)。
まあ、慣れるしかないんでしょうね。
とっても素敵なドレスやカツラもお借りしたので、衣装の心配はほぼなくなりました。
あとはちゃんとお話とキャラクターを理解して、セリフ覚えて歌覚えて、自分の表現をできるようになることですね♪
通常練習後に主要キャラの人たちと、相手のことをどう思っているのか、どういう理由でこういう行動をしてるのか、など、演出もつけてもらいながら練習しました。
なーんも考えてなかった部分(←おいおい)も実はあったんですが、相手の解釈を聞いて「あっ、そうか!」と生まれてくるものがあり、とても面白かったです。
10/23(金)、午前中はBAKUの搬出をお手伝い。
解体作業は、注意万全気持ちを合わせて迅速に。
屋台骨をゆっくりと引き倒す時には重しになる役もいったりして、ほんと、協力が大事です。
メリディアーノが持ってきた荷物、KIOが持ってきた荷物、レンタルの物、中央公会堂の物。
解体と仕分け、今後のための打ち合わせ、いろいろと忙しい!
お昼はみんなで近くのフードコート?へ。
3階には100均ショップもあり、Evaがお土産を買うお手伝い。
最近外国からのお客様が100均を愛用してるという話はよく聞きますが、リアルに体験しました(笑)。
キティちゃんのグッズとか、お土産に喜ばれるんだね~。
その後、中立さんやEvaも一緒に、BIGSTEPでのCorpusの「飛行隊」を見ました。
見慣れた場所に出現する謎の飛行隊。観客を巻き込んでのパフォ、めっちゃ面白かった!
さくらさんやNaokoさんや破運陀さんもいたし、観客には メリディアーノその他の監督、役者などTheatre関係がいっぱい♪


終わってから楽屋でCorpusのDavidさん他とお話できて良かった。
ここBIGSTEPの他に10月24日(土)・25日(日)は天王寺動物園 てんしばゲート前でした。
場所を確保するのはなかなか難しいこともあるけど、始まったらきっとみんなが楽しめる。
一流ってこういうことなんだなー。
解体作業は、注意万全気持ちを合わせて迅速に。
屋台骨をゆっくりと引き倒す時には重しになる役もいったりして、ほんと、協力が大事です。
メリディアーノが持ってきた荷物、KIOが持ってきた荷物、レンタルの物、中央公会堂の物。
解体と仕分け、今後のための打ち合わせ、いろいろと忙しい!
お昼はみんなで近くのフードコート?へ。
3階には100均ショップもあり、Evaがお土産を買うお手伝い。
最近外国からのお客様が100均を愛用してるという話はよく聞きますが、リアルに体験しました(笑)。
キティちゃんのグッズとか、お土産に喜ばれるんだね~。
その後、中立さんやEvaも一緒に、BIGSTEPでのCorpusの「飛行隊」を見ました。
見慣れた場所に出現する謎の飛行隊。観客を巻き込んでのパフォ、めっちゃ面白かった!
さくらさんやNaokoさんや破運陀さんもいたし、観客には メリディアーノその他の監督、役者などTheatre関係がいっぱい♪
終わってから楽屋でCorpusのDavidさん他とお話できて良かった。
ここBIGSTEPの他に10月24日(土)・25日(日)は天王寺動物園 てんしばゲート前でした。
場所を確保するのはなかなか難しいこともあるけど、始まったらきっとみんなが楽しめる。
一流ってこういうことなんだなー。