カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6/23(火)、ゆみ先生のレッスン受けにチルアウトスタジオに行ってきました~ヽ(*´▽)ノ♪
去年クラスがクローズして、はるばる逆瀬川までゆみ先生のレッスン受けに行ったりしてたけど、先月からクラスが復活してるとな!
これは行かねば!と胡桃ちゃん誘って♪
そんなわけで久々にキックトントンやらチャールストンやらランニングマンやら何でやねーんやら←何でやねん(笑)、たっぷりガッツリ踊りました。
手の甲にまで汗かいたよ!!
先月から始めてたメンバーの方もやっぱりお笑い好きで、ゆみ先生の引き寄せなのか、何か類友の感じが(笑)。
そして次のまこ先生のベリーダンスクラスが始まると思ったら、なんとYUKIちゃんが妹さんと体験に来てた!!(≧▽≦)
すごい偶然!

午前中はしのぶさんのベリーダンスレッスン受けて、夕方ストリートダンス受けて、夜はゴスペル練習というハードスケジュールな日でしたが、いろいろ楽しくて疲れも吹っ飛びました♪ヽ(*´▽)ノ♪
去年クラスがクローズして、はるばる逆瀬川までゆみ先生のレッスン受けに行ったりしてたけど、先月からクラスが復活してるとな!
これは行かねば!と胡桃ちゃん誘って♪
そんなわけで久々にキックトントンやらチャールストンやらランニングマンやら何でやねーんやら←何でやねん(笑)、たっぷりガッツリ踊りました。
手の甲にまで汗かいたよ!!
先月から始めてたメンバーの方もやっぱりお笑い好きで、ゆみ先生の引き寄せなのか、何か類友の感じが(笑)。
そして次のまこ先生のベリーダンスクラスが始まると思ったら、なんとYUKIちゃんが妹さんと体験に来てた!!(≧▽≦)
すごい偶然!
午前中はしのぶさんのベリーダンスレッスン受けて、夕方ストリートダンス受けて、夜はゴスペル練習というハードスケジュールな日でしたが、いろいろ楽しくて疲れも吹っ飛びました♪ヽ(*´▽)ノ♪
PR
6/21(日)、英語ミュージカル劇団「AlphaBetCity!」のオーディションを受けてきました。
しっかりエントリーシートを準備し、複数の参加者と、面接やらダンスやら歌やら、めっちゃ真剣なオーディションでした。緊張した~!(^_^;)
オーディションの結果、合格、まずは研究生ということになりました。
早速稽古にも参加。舞踏のシーンで踊る練習をしました。
本公演は10月3日(土)と4日(日)。
ミュージカル「ダンスオブバンパイヤ」を上演します。詳細ページ
もう稽古はずっと前に始まっていて、一部練習してるところを見学させてもらいました。
どんなお話か、まだよくわからない状態ですが、これから追いつきます(^_^;)
観に来てね!
しっかりエントリーシートを準備し、複数の参加者と、面接やらダンスやら歌やら、めっちゃ真剣なオーディションでした。緊張した~!(^_^;)
オーディションの結果、合格、まずは研究生ということになりました。
早速稽古にも参加。舞踏のシーンで踊る練習をしました。
本公演は10月3日(土)と4日(日)。
ミュージカル「ダンスオブバンパイヤ」を上演します。詳細ページ
もう稽古はずっと前に始まっていて、一部練習してるところを見学させてもらいました。
どんなお話か、まだよくわからない状態ですが、これから追いつきます(^_^;)
観に来てね!
6/16(火)、この日は新月でした。
いろいろと忙しい一日でしたが、締めくくりに、ヨガやアロマのお話も聞ける女子会に参加しました。
自分の今の状況を少し整理したいと思います。
私の中で割合が多くなってきている英語×声×表現などのこと。
それにともなって、作品作りなどアート方面へかけるエネルギーが急激に低下していること。
元々は英語関連の仕事をしてました。ゴスペルやダンスも趣味でやってました。
何かを表現したい!と思って人形制作を始め、ダンスをやめ、作品作りにもっと時間かけたいと思ってゴスペルをやめ、英語関連のこともやめていました。
ダンスや音楽のエッセンスを含んだ作品作りをして、ライブに通い詰めてミュージシャンに作品を使ってもらったり、アート系の友達がたくさんできたりしました。
そのうちダンスが復活し
ゴスペルも復活し
アート系の知り合いから英語を仕事としてる人につながり、さらにそこから外国の劇団のフェスティバルにつながり、英語を道具として演劇に触れるという体験をしました。
そこからさらに英語で演劇体験をするとか、
アートイベントで知り合ったアクセサリー作家さんのつてから英語発音矯正の専門家につながるとかして
あれ?
いつのまにか英語も復活している。
それも前よりも楽しい形で!(^o^)丿
積極的にあちこち回ったことで、深く掘り下げて行きたいものが見つかったので、これも私が自分で捕まえた縁だと思うのです。
女子会のメンバーには、主催の真理子ちゃんを始め、2013年にたまたま作品展に参加して(しかもその一回きりw)知り合った人たちや、その周辺のお友達がいました。
あの年につけたたくさんの道筋のうち、知らず知らず歩いてきたのはアート方面ではなく英語方面だったんだなあ。
私が好きで選んで、その方向に歩いてきたのだと思います。
真理子ちゃんには、アメジストのリングをオーダーしていて、この日受け取りました。
元々持っていた石をリメイクしてもらったものです。

冷静の青と情熱の赤が入り混じったアメジスト。
カードにはYou hold evey happiness in your hands.の一文が添えられていました。
私が前に英訳した文章。
こういうのが嬉しいと素直に思います。
TOEICにしろ英語演劇にしろ英語発音矯正にしろ、少しやればある程度できるけど、やめるとすぐに力が落ちてしまう。
ある程度じゃなく、スペシャリストになりたい。そのためには常に磨いていないといけません。
だから、作品制作は休止します。
この女子会で自己紹介をする時に、そう宣言しました。
今持っているものを手放して、新しいものを入れたいから。
初対面の方々は、いきなりこんなこと言われてびっくりされたかもしれませんが、新月の願いはかなうらしいので、便乗させてもらいました。
今の流れをクリアにして、すいすいと泳ぎたい。
たくさんおしゃべりして、楽しく過ごした後は、もう一人の主催者、理々さんによるヨガでした。

呼吸を整えてリラックス。新しい日に向かってスタート。
いろいろと忙しい一日でしたが、締めくくりに、ヨガやアロマのお話も聞ける女子会に参加しました。
自分の今の状況を少し整理したいと思います。
私の中で割合が多くなってきている英語×声×表現などのこと。
それにともなって、作品作りなどアート方面へかけるエネルギーが急激に低下していること。
元々は英語関連の仕事をしてました。ゴスペルやダンスも趣味でやってました。
何かを表現したい!と思って人形制作を始め、ダンスをやめ、作品作りにもっと時間かけたいと思ってゴスペルをやめ、英語関連のこともやめていました。
ダンスや音楽のエッセンスを含んだ作品作りをして、ライブに通い詰めてミュージシャンに作品を使ってもらったり、アート系の友達がたくさんできたりしました。
そのうちダンスが復活し
ゴスペルも復活し
アート系の知り合いから英語を仕事としてる人につながり、さらにそこから外国の劇団のフェスティバルにつながり、英語を道具として演劇に触れるという体験をしました。
そこからさらに英語で演劇体験をするとか、
アートイベントで知り合ったアクセサリー作家さんのつてから英語発音矯正の専門家につながるとかして
あれ?
いつのまにか英語も復活している。
それも前よりも楽しい形で!(^o^)丿
積極的にあちこち回ったことで、深く掘り下げて行きたいものが見つかったので、これも私が自分で捕まえた縁だと思うのです。
女子会のメンバーには、主催の真理子ちゃんを始め、2013年にたまたま作品展に参加して(しかもその一回きりw)知り合った人たちや、その周辺のお友達がいました。
あの年につけたたくさんの道筋のうち、知らず知らず歩いてきたのはアート方面ではなく英語方面だったんだなあ。
私が好きで選んで、その方向に歩いてきたのだと思います。
真理子ちゃんには、アメジストのリングをオーダーしていて、この日受け取りました。
元々持っていた石をリメイクしてもらったものです。
冷静の青と情熱の赤が入り混じったアメジスト。
カードにはYou hold evey happiness in your hands.の一文が添えられていました。
私が前に英訳した文章。
こういうのが嬉しいと素直に思います。
TOEICにしろ英語演劇にしろ英語発音矯正にしろ、少しやればある程度できるけど、やめるとすぐに力が落ちてしまう。
ある程度じゃなく、スペシャリストになりたい。そのためには常に磨いていないといけません。
だから、作品制作は休止します。
この女子会で自己紹介をする時に、そう宣言しました。
今持っているものを手放して、新しいものを入れたいから。
初対面の方々は、いきなりこんなこと言われてびっくりされたかもしれませんが、新月の願いはかなうらしいので、便乗させてもらいました。
今の流れをクリアにして、すいすいと泳ぎたい。
たくさんおしゃべりして、楽しく過ごした後は、もう一人の主催者、理々さんによるヨガでした。
呼吸を整えてリラックス。新しい日に向かってスタート。
6/18(火)、ウペンドのミーティング終えて、今度はElleちゃんとNaokoさんとお茶。

Elleちゃんに、天六のカフェバー イマドマ に連れて行ってもらいました。
接客担当(?)にゃんこのさくらちゃん
ElleちゃんとNaokoさんはともにニュージーランド、オーストラリアに長く滞在経験があります。
ホームステイしてたおうちで飲んだ庶民的ジュースCordialとか「パプリカ」をニュージーランドではcapsicumと呼ぶとか、あのパプリカって香辛料はパプリカの粉末だったの!?などとたわいない話から、二人が前に参加したおふろイベントの話、翻訳って難しい、あれは特別な勉強がいるという話や、英語演劇の話。
さらにElleちゃんの英語発音矯正の話や、Naokoさんが最近熱心に足を運んでいる英語インプロの話などなど、興味深い話が次から次へと(≧▽≦)。
楽しすぎます♪
刺激一杯もらってワクワクが止まりません!
Elleちゃんに、天六のカフェバー イマドマ に連れて行ってもらいました。
接客担当(?)にゃんこのさくらちゃん
ElleちゃんとNaokoさんはともにニュージーランド、オーストラリアに長く滞在経験があります。
ホームステイしてたおうちで飲んだ庶民的ジュースCordialとか「パプリカ」をニュージーランドではcapsicumと呼ぶとか、あのパプリカって香辛料はパプリカの粉末だったの!?などとたわいない話から、二人が前に参加したおふろイベントの話、翻訳って難しい、あれは特別な勉強がいるという話や、英語演劇の話。
さらにElleちゃんの英語発音矯正の話や、Naokoさんが最近熱心に足を運んでいる英語インプロの話などなど、興味深い話が次から次へと(≧▽≦)。
楽しすぎます♪
刺激一杯もらってワクワクが止まりません!
6/16(火)、ウペンドにて8月開催のワークショップの打ち合わせを行いました♪
UpendoとELLEPRO共催、リラクゼーションボイストレーニング×英語発音矯正のイベントです。

歌の方面からLeoちゃんが、英語発音の方面からElleちゃんがアプローチ。
両方のレッスンを受けている私が橋渡しとなり、企画段階から参加させてもらっています。

音のプロ同士が起こす化学反応!
とてもユニークで面白いコラボになりそうですヽ(*´▽)ノ♪

発音訓練の音を使って即興で音楽を作るLeoちゃん。そこにElleちゃんと私が英語のフレーズで参加。
ハーモニーとリズムで心が躍りました。すごく楽しかったです。
これ、ぜひ体験してほしいです(^o^)丿
詳細は決まり次第アップしますので、チェックしてくださいね!
UpendoとELLEPRO共催、リラクゼーションボイストレーニング×英語発音矯正のイベントです。
歌の方面からLeoちゃんが、英語発音の方面からElleちゃんがアプローチ。
両方のレッスンを受けている私が橋渡しとなり、企画段階から参加させてもらっています。
音のプロ同士が起こす化学反応!
とてもユニークで面白いコラボになりそうですヽ(*´▽)ノ♪
発音訓練の音を使って即興で音楽を作るLeoちゃん。そこにElleちゃんと私が英語のフレーズで参加。
ハーモニーとリズムで心が躍りました。すごく楽しかったです。
これ、ぜひ体験してほしいです(^o^)丿
詳細は決まり次第アップしますので、チェックしてくださいね!
6/14(日)、なんばパークスでアルさんとデート♪
埋め込まれたピッチャーズプレート?のとこで投球モーションっぽく撮ってもらったら、「プレートに右足がかかってないからボーク」だって(笑)。
ランチはパークス内のポルトガル料理のお店に行ってみた♪

美味しかったけど、パンが予想外に少なくてびっくり(^_^;)。
お酒飲んで食べるにはちょうどいいけどね(笑)。
食事の後、パークスホールの「劇団☆新感線35周年記念写真展 バサラ」観に行きました。
しかし二人とも一度も舞台観たことない(^_^ゞ

10月に開催する「笑像画展」の会場だから見に行っただけという…
なんの参考にもならないけどね!(笑)
DVD流してるの観てたら面白そうだし、今も確かやってるんだったよね~?
観に行ってみたいな~(*^▽^*)
パークスの中に蝶がいました。
変身、生まれ変わること、新しい始まり。メタモルフォーゼの象徴。
埋め込まれたピッチャーズプレート?のとこで投球モーションっぽく撮ってもらったら、「プレートに右足がかかってないからボーク」だって(笑)。
ランチはパークス内のポルトガル料理のお店に行ってみた♪
美味しかったけど、パンが予想外に少なくてびっくり(^_^;)。
お酒飲んで食べるにはちょうどいいけどね(笑)。
食事の後、パークスホールの「劇団☆新感線35周年記念写真展 バサラ」観に行きました。
しかし二人とも一度も舞台観たことない(^_^ゞ
10月に開催する「笑像画展」の会場だから見に行っただけという…
なんの参考にもならないけどね!(笑)
DVD流してるの観てたら面白そうだし、今も確かやってるんだったよね~?
観に行ってみたいな~(*^▽^*)
パークスの中に蝶がいました。
変身、生まれ変わること、新しい始まり。メタモルフォーゼの象徴。
6/13(土)、みーこちゃんやかつふじさんが所属するS.M.S Gospel Choir主催「東日本大震災復興支援ゴスペル・コンサート」に行ってきました。
「Voice of Joy」の仲間、うっちゃんとみーちゃんを誘い、待ち合わせて会場のクレオ大阪中央大ホールへ。
迎えてくれるビタミンカラーの衣装、可愛くて元気出る~ヽ(*´▽)ノ♪
第1部は友情出演のEverlasting Joy。
いきなり迫力の歌い出し♪
一人1本マイクで堂々のクワイヤ、すごかったです。
第2部はS.M.S Gospel Choir。
大人数と予想はしてたけど、実際目にするとやっぱりおおお~と歓声。
こんなマスクワイヤ、なかなかお目にかかれません(^_^ゞ
抑えて抑えてさらさらと歌い上げるメロディや、力強く響く言葉が心地良い(*^▽^*)
アカペラで語るように歌う曲は、キリッと揃って気持ち良い緊張感でした。

知ってる曲もたくさんありました。
三人で感心したり反省したり、めっちゃ刺激になった♪
あと、なんかメンバーに良く似た人がいて、似てる似てる!と密かに盛り上がっていました(笑)。
三人でライブ観に行けて良かったです。
終了後、一緒にご飯食べていろんな話をしました。久しぶりで楽しかった。
私たちも頑張ろう~p(^-^)q
「Voice of Joy」の仲間、うっちゃんとみーちゃんを誘い、待ち合わせて会場のクレオ大阪中央大ホールへ。
迎えてくれるビタミンカラーの衣装、可愛くて元気出る~ヽ(*´▽)ノ♪
第1部は友情出演のEverlasting Joy。
いきなり迫力の歌い出し♪
一人1本マイクで堂々のクワイヤ、すごかったです。
第2部はS.M.S Gospel Choir。
大人数と予想はしてたけど、実際目にするとやっぱりおおお~と歓声。
こんなマスクワイヤ、なかなかお目にかかれません(^_^ゞ
抑えて抑えてさらさらと歌い上げるメロディや、力強く響く言葉が心地良い(*^▽^*)
アカペラで語るように歌う曲は、キリッと揃って気持ち良い緊張感でした。
知ってる曲もたくさんありました。
三人で感心したり反省したり、めっちゃ刺激になった♪
あと、なんかメンバーに良く似た人がいて、似てる似てる!と密かに盛り上がっていました(笑)。
三人でライブ観に行けて良かったです。
終了後、一緒にご飯食べていろんな話をしました。久しぶりで楽しかった。
私たちも頑張ろう~p(^-^)q
6/11(木)、ウペンドにてボイトレ♪
今月からupendo ボイスメンバー登録して、定期的にボイトレまたは体メンテに通うことになりました。
まずは来月のイベントに向けて歌練習。
私が選んだのはミュージカルの曲なので、ピアノ伴奏よりカラオケの方がいいかも?と、何やら繋いで音源出してもらってます。わーいヽ(*´▽)ノ♪
ピアノ伴奏だとブロードウェイの練習風景みたいで、それはそれで楽しいかも知れないけどね(^_^ゞ
最近どんどん英語と歌方面に深入りしてます(^_^ゞ
どっぷり浸かるタイミングが重なったみたい。
よろしくお願いしまーす(*^▽^*)
今月からupendo ボイスメンバー登録して、定期的にボイトレまたは体メンテに通うことになりました。
まずは来月のイベントに向けて歌練習。
私が選んだのはミュージカルの曲なので、ピアノ伴奏よりカラオケの方がいいかも?と、何やら繋いで音源出してもらってます。わーいヽ(*´▽)ノ♪
ピアノ伴奏だとブロードウェイの練習風景みたいで、それはそれで楽しいかも知れないけどね(^_^ゞ
最近どんどん英語と歌方面に深入りしてます(^_^ゞ
どっぷり浸かるタイミングが重なったみたい。
よろしくお願いしまーす(*^▽^*)
6/10(水)、「アドバンスト・スタイル」を観てきました。
公式サイト
前日コトコトに行った時はるみさんがその話をしていて、前から気になっていた映画だったので。10日(水)はレディースデイということもあってか、劇場はほぼ満席状態。なんかお洒落な人が多かったような気がする。
パンフも売り切れだったので、公式サイトから画像拝借(^_^;)。
カラフルでパワフルでした~! いや~突き抜けてるなあ。
ちょうど朝の情報番組で、「若いコに必須のつけまつげを年配女性もしてる!目がパッチリしますね!」みたいな取り上げられ方をしてて、なんかこー、モヤモヤしてたんですが、あほらしくなりました(笑)。
だって中の一人(写真の左端の人・イロナさん)、オレンジのなっがーいつけまつげしてるんだよ!? しかも自前の髪の毛から手作り。目がぱっちりとかの次元を超えてる(^_^;)。
色合いもコーディネイトもハデハデな人もいれば、ほぼ黒でシックにまとめてる人もいる。ある程度「自分ルール」みたいなのがあって、髪型はずっと同じとか帽子は必ず被るとか、ね。
後日、apartment#03に行った時、澤居さんとも「アドバンスト・スタイル」の話をしたんだけど、やっぱりそこに住む人の文化や顔立ちや体型や性格など、さまざまな要素が絡み合ってのあのスタイルだろうな~と思います。
日本は「若いこと」に重点置き過ぎるきらいはあるけど、まあそれはそれで要素の一部。「若々しい」を「意欲がありフレッシュ」と思えば悪いことではない。
大事なのは、それぞれの「自分ルール」が、「自分が好きでしてること」であり、「他の人が別の考えならそれは尊重する」ことなんだろうと思った。
映画の中で、「この年齢だから、時間が惜しい。もっともっといろんなことをやったり、いろんなところに行きたい」と一人が言うとすぐに別の人が、「私は正反対ね。もういろんなことを見たりしたりしてきたから、別に焦らない」と言う。
そしてそれぞれが、「意見が違うっていいわよね~」と認め合う。
これですね。
あと、どんなに生き生きと、人生を肯定しているようでもやっぱり後悔はあるもの、もし今こうだったらと思ってしまうこともある。
そこも隠さずさらっと言っているところに真実味がありました。卑屈になるでなく、当たり前のことのように。
映画を観て、素敵だなあと思ったし、あんな風になりたいと思った。
でもあのスタイルを自分がしたいか、似合うかはまた別。
私に似合う服や靴を探しに行こう、と思って、帰りに靴を買いました♪
公式サイト
前日コトコトに行った時はるみさんがその話をしていて、前から気になっていた映画だったので。10日(水)はレディースデイということもあってか、劇場はほぼ満席状態。なんかお洒落な人が多かったような気がする。
パンフも売り切れだったので、公式サイトから画像拝借(^_^;)。
カラフルでパワフルでした~! いや~突き抜けてるなあ。
ちょうど朝の情報番組で、「若いコに必須のつけまつげを年配女性もしてる!目がパッチリしますね!」みたいな取り上げられ方をしてて、なんかこー、モヤモヤしてたんですが、あほらしくなりました(笑)。
だって中の一人(写真の左端の人・イロナさん)、オレンジのなっがーいつけまつげしてるんだよ!? しかも自前の髪の毛から手作り。目がぱっちりとかの次元を超えてる(^_^;)。
色合いもコーディネイトもハデハデな人もいれば、ほぼ黒でシックにまとめてる人もいる。ある程度「自分ルール」みたいなのがあって、髪型はずっと同じとか帽子は必ず被るとか、ね。
後日、apartment#03に行った時、澤居さんとも「アドバンスト・スタイル」の話をしたんだけど、やっぱりそこに住む人の文化や顔立ちや体型や性格など、さまざまな要素が絡み合ってのあのスタイルだろうな~と思います。
日本は「若いこと」に重点置き過ぎるきらいはあるけど、まあそれはそれで要素の一部。「若々しい」を「意欲がありフレッシュ」と思えば悪いことではない。
大事なのは、それぞれの「自分ルール」が、「自分が好きでしてること」であり、「他の人が別の考えならそれは尊重する」ことなんだろうと思った。
映画の中で、「この年齢だから、時間が惜しい。もっともっといろんなことをやったり、いろんなところに行きたい」と一人が言うとすぐに別の人が、「私は正反対ね。もういろんなことを見たりしたりしてきたから、別に焦らない」と言う。
そしてそれぞれが、「意見が違うっていいわよね~」と認め合う。
これですね。
あと、どんなに生き生きと、人生を肯定しているようでもやっぱり後悔はあるもの、もし今こうだったらと思ってしまうこともある。
そこも隠さずさらっと言っているところに真実味がありました。卑屈になるでなく、当たり前のことのように。
映画を観て、素敵だなあと思ったし、あんな風になりたいと思った。
でもあのスタイルを自分がしたいか、似合うかはまた別。
私に似合う服や靴を探しに行こう、と思って、帰りに靴を買いました♪
6/8(月)、前日のワイン会で飲み過ぎたらしく、朝から頭痛(+o+)。
まあ、一人一本持って来て、最初にアスティかカヴァで乾杯し、さらにドンペリ様も飲んだし、一本以上は飲んでることになるしね(^_^;)。
炭酸水たくさん飲んで、しじみのスープでおじや作って食べました。オルニチンてやつ(笑)。
ELLEPRO での発音練習は、先週一回休みだったので二週間ぶり。自主練習をやっておくはずでしたがままならず、練習不足かなあと思いながらウォーミングアップからやってみると…
あれ? 思ったよりいい感じかも??
実は先日買った大量のミュージカルDVDを何度もしつこく観てたんですが、顔のアップになると口の動きに目が行きます。
普通の映画のセリフと違い、ミュージカルではよりクリアな発音が要求されるためか、俳優さんの口の動きも大げさなくらい動いてます。舌とかがべろーんと歯をなめるのがはっきりわかる。
それを何度も観てたから、イメトレになってたみたい♪ 好きなことって思わぬところで役に立ちますね(^o^)丿
夜はゴスペル練。久々に指揮の曲をやりました。いきなりで動揺(^_^;)。進行が似たような繰り返しなので、一度ヘンなとこにはまると抜け出せないので。
それでなくても動きまくるのに、冷や汗も含めて汗かきまくりました。なんだかんだで三度連続でやったし。
この曲を初めてやるというメンバーもいれば、引っ越すのでこれがラストの練習になるというメンバーもいて、いろいろと感慨深いものがありました。
毎日少しずつ何かが動いて、何かが積もり積もっていくんだなあ。
まあ、一人一本持って来て、最初にアスティかカヴァで乾杯し、さらにドンペリ様も飲んだし、一本以上は飲んでることになるしね(^_^;)。
炭酸水たくさん飲んで、しじみのスープでおじや作って食べました。オルニチンてやつ(笑)。
ELLEPRO での発音練習は、先週一回休みだったので二週間ぶり。自主練習をやっておくはずでしたがままならず、練習不足かなあと思いながらウォーミングアップからやってみると…
あれ? 思ったよりいい感じかも??
実は先日買った大量のミュージカルDVDを何度もしつこく観てたんですが、顔のアップになると口の動きに目が行きます。
普通の映画のセリフと違い、ミュージカルではよりクリアな発音が要求されるためか、俳優さんの口の動きも大げさなくらい動いてます。舌とかがべろーんと歯をなめるのがはっきりわかる。
それを何度も観てたから、イメトレになってたみたい♪ 好きなことって思わぬところで役に立ちますね(^o^)丿
夜はゴスペル練。久々に指揮の曲をやりました。いきなりで動揺(^_^;)。進行が似たような繰り返しなので、一度ヘンなとこにはまると抜け出せないので。
それでなくても動きまくるのに、冷や汗も含めて汗かきまくりました。なんだかんだで三度連続でやったし。
この曲を初めてやるというメンバーもいれば、引っ越すのでこれがラストの練習になるというメンバーもいて、いろいろと感慨深いものがありました。
毎日少しずつ何かが動いて、何かが積もり積もっていくんだなあ。