カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/4(火)、ギャラリー遊気Qの「Q-bic Stage」入れ替えてきました。
7月に虹をテーマにした遊気Qでの作品展「プティリゼ」に出展した Rainbow Dansers。
「赤」の「Flamenco」から「橙」の「Samba」へチェンジ。

粘土の人形とワイヤーの組み合わせは、去年ギャラリー風雅での「アニマル・ペット・ドール展」に出した「エアバレリーナ」シリーズが最初でした。
「エアバレリーナ:ジュテ」
それから今年7月の「Rainbow Dansers」を経て、「さんべりな」で「モビール」に発展。
これはなかなか面白いので今後も続けたいと思います。
ちなみに本日のお昼はエリちゃんに教えてもらった裏なんばの「薬膳カレーの店 アーリオ・オーリオ」。野菜ゴロゴロカレー、美味しかった♪

7月に虹をテーマにした遊気Qでの作品展「プティリゼ」に出展した Rainbow Dansers。
「赤」の「Flamenco」から「橙」の「Samba」へチェンジ。
粘土の人形とワイヤーの組み合わせは、去年ギャラリー風雅での「アニマル・ペット・ドール展」に出した「エアバレリーナ」シリーズが最初でした。
「エアバレリーナ:ジュテ」
それから今年7月の「Rainbow Dansers」を経て、「さんべりな」で「モビール」に発展。
これはなかなか面白いので今後も続けたいと思います。
ちなみに本日のお昼はエリちゃんに教えてもらった裏なんばの「薬膳カレーの店 アーリオ・オーリオ」。野菜ゴロゴロカレー、美味しかった♪
PR
この記事にコメントする