忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソファを動かしてから、部屋の動線が変わった。

物がいつもあった場所になかったり、広かった所が狭くなったりもしたけど、全体的に見て良かったと思う。

間仕切りみたいになっていたソファがどいたことで、隣の部屋が明るくなり、物置みたいにごちゃごちゃしてたのが丸見えになる。

となると、片付けなきゃと思う。

明るくなると、埃も目立つ。掃除しなきゃと思う。

結果、前より随分スッキリとして、空気の流れが良くなったみたいo(^o^)o

分散してるアクセサリーもちゃんとまとめないとね。



とりあえず机に置いてるのもあるけど、これはこれでキラキラしてて気分いいかも~(*^▽^*)

拍手[0回]

PR
3/22(日)、ちょっと疲れが出たのか、一日家でゆっくりしてました。

アルさんと高校野球見ながらご飯しっかり食べて、時々本読んだり調べものしたり。
昼寝もたっぷり、リラックス~。

昨日真理子ちゃんに、短い文章英訳を頼まれたんですが、ふと参考になりそうな文章の入ったタイルを持ってるのを思い出して、改めて眺めてみました。



95年にアメリカ、カナダ旅行した時に買ったもの。色合いやメッセージが好きで♪

箱とか残ってないので作家わからないな~と思ったんですが、よく見たらサインが入ってる。

いろいろ検索掛けたら、見事発見!o(^o^)o

http://irenes-tiles.com/irenes-tiles/home.html

なんか嬉しいな~(*≧∀≦*)

拍手[0回]

3/21(土)、「スタイリスト小谷真澄さんとお洒落談義♪」というイベントがapartment#03にて開催されました♪ヽ(´▽`)/



この春のトレンドやら、ベーシックアイテムの組み合わせ方やら、沢山のお洋服を並べてあれこれ教えてもらいました♪

質問も沢山。
皆が悩む「靴下問題」やら「巻物問題」もあったし、
「意外と持ってないベーシックアイテム」の話もあって面白かった♪

私、白シャツ使えなくて持ってないんですよね~。
何度か買ったりしたけど大抵うまくいかなくて、最近は避けてました。
あんな便利なアイテムを、と思われそうだけど、私だけじゃなかった~(笑)。

お洒落になるには何でもチャレンジしてみること、服は一生物ではないと肝に銘じることなど、名言もいただきました(^_^ゞ

白シャツ買ってみよっかな~ ←これがチャレンジ(^_^ゞ

終了後は普通にお買い物タイム。
オールインワンに巻物合わせて~とアドバイス受ける真理子ちゃん。

 

スタイリストさんに相談しながら試着できるなんて、贅沢ですね(^o^)丿

拍手[0回]

3/20(金)、今日は割としっかり机について英語勉強してたんだけど…

椅子の高さが合わなくて、腰が痛ーいい!

人形制作の時は椅子低めでもちょうど良かったんだけど、テキスト読んだりdictationしたりするのにはもう少し高さが欲しい。

で、とりあえずクッション買ってみたけど、柔らかく沈んでるのがかえって良くなかったみたいで、こ、腰がぁ~~~(+o+)


やる気なくして、昔録画してた映画"Up"(「カールじいさんの空飛ぶ家」)を英語版で観たり。
あ、でも少しはリスニング上がってるかも♪

あれ、最初の方でめっちゃ泣けるんだよなあ…。

拍手[0回]

3/19(木)、English つながりで女子会!(*^▽^*)
めいこさんのEnglish Lessonの後、Elleちゃんと待ち合わせて♪

コーディネイトが少しずつ被っているミラクルも♪ヽ(´▽`)/



Elleちゃんとめいこさん、それぞれのお仕事のことや考え方など真面目にいろんな話をしつつ、いつのまにか理想のカレシトークになったりしてめっちゃ楽しい♡

これぞガールズトークの醍醐味(笑)。


私はあまり(というか全然?)目標設定して頑張るタイプではなく、目の前のことに夢中になってる内に行きたい方向が見えてくるんですが、「こういう自分になりたい!」と明確にするのも大事ですね。
クリアで迷いがないから、スピードも出るし。


一方、「なんにも考えてな~い」と言いながらもじっくりと進んでいる安定感も素晴らしい。

どちらもエネルギッシュ♪ 刺激とエネルギーもらいました(^_^)v

これからまた楽しいことが起こりそうですo(^o^)o

拍手[0回]

3/18(水)、結構雨がひどかったですね。

急に思い立って、一人でリビング模様替えしました(*^^)v

長方形の炬燵(結構でかい)の向きを変え、ソファ(結構でかい)も移動。

最初は部屋の掃除をしようとしてたんですが、あまりにもいろいろ散らかってるのを見てたらゲンナリ(+o+)。

特にソファの上が物置状態。
ここにあるからいけないんだ~!! 大体、ここの位置って背もたれにしかなってないじゃん!!

怒りなのか破壊衝動なのかはたまた現実逃避か(^_^;)、突然やる気が起こって火事場の馬鹿力(笑)。汗かきました。

しかしこのソファ、最終的には処分した方がいいのかもね~。大きすぎるし。
もうウレタンもとっくにヘタって、座布団を置いてるしね~。

拍手[0回]

3/17(火)、ベリーダンスの後、アルさんのおつかいで梅田へ。

ちょっと時間待ちしなくてはいけなかったので、適当な映画を探したら「イントゥ・ザ・ウッズ」があったので観に行きました。

公式サイト


CMで面白そうと思ってたし、ミュージカル大好きだけど日本語版の舞台はあまり興味ないから、映画で観られるのは大歓迎なんです。あと、外国のキャストが一時期やってきて上演するとかね。


でも、正直疲れました(+o+)。


最近体調イマイチだったせいなのか…。
爆発音とか大声とか迫ってくるのが迫力ありすぎたのか…。
長すぎたのか…。

「おとぎばなしのその後」、ちょっとブラックっていうテイストは大好きなんだけどな~、自分的にはハマらなかったみたい。歌はすごかったけど。


歌と言えば、役者の口元にめっちゃ注目してる自分に気が付いた。

おお、確かに口があーなってる、こーなってると、Elle Pro でレッスン受けた内容を自然に思い出してました。

ああなるほど! だからああいう声が出るのね。ふむふむ。

新しい視点をすでに獲得しております♪(^^)v

拍手[0回]

3/16(月)、とあるミーティングのため朝から神戸へ。

5月中旬にイベントがあるんですが、その第一歩です。
詳細はもうじき出ると思うので、お楽しみに♪



さてその後、Elle Pro レッスンへ。



母音子音、アルファベットときて、今日はセンテンス。

つながると変化する音とか、経験的に知っていたことが頭の中で整理されていきます。
よく馴染んだ単語ほど、油断するとすぐ日本語音になっちゃうので気が抜けませんf(^_^;




その後、和の、とてもいい雰囲気のカフェに行きました。



WAD 




The Qween Jewelry 真理子ちゃんに、アメジストのルースを使ったオーダーリングの依頼で会ったんですが、先日伝えた希望を元に見積りを出してもらい、更に詳しく決めていき、進めてもらうことに決定♪

アメジストのパワーストーンとしての意味もリングのデザインに生かそうとしてくれたり、見えない部分にもちょっとした遊び心を入れることもできる、そんな提案をたくさんしてもらいました。

一緒に考えてるの、楽しかったな~♪

作ってもらうんだけれど、自分も一緒に作っているような、そんな感覚。

世界にひとつだけの、大切な、リングになると思います。



WADは真理子ちゃんおすすめのカフェで、せっかくならこちらで、ということで初訪問でした。

緑茶を丁寧に何杯かいただいたあと、お醤油であえて、お茶の葉を食べられるんですよ~。

  

美味しいお茶をいただきながら、お店に展示してあるお皿や小さな一輪挿しを見たり、お喋りしたり、気付けば随分長居してしまいました(^_^ゞ
 

 

外に出ると、空が染まってる。



写真では撮しきれないけれど。


長い一日だったなあ。
いろいろと、始まりの日ですo(^o^)o  

拍手[0回]

3/15(日)、前日はスパアサで興奮しすぎたのか、グラスワイン一杯でヘロヘロになったりしてました。私としたことが ←藪下依子さん風(笑)。

日曜なのでのんびりしつつもコーナンで日用雑貨など購入し、そのまま二人で回転寿司へ。




なんかすごくお腹がすいてて、普通ならこのへんでやめとこ、と思うあたりから更に追加注文! 12皿ほど平らげた後、帰宅して即メロンパン。

満腹中枢壊れてる??f(^_^;



エネルギー使い尽くしてたのかもね~。

拍手[0回]

3/14(土)、空飛ぶ紙芝居 スパイスアーサー702の宴、スパアサEXPO'15!

まずは「ハンドウォーマーズ」の演奏から。
なおみさんの出演していたラジオ番組から生まれたバンド。
ヒポポタミのたーぼーさんもギターで参加してます。



「エアコンが壊れて大変」とか「日焼け防止にフルフェイスみたいなのかぶって自転車乗ってるんだけど、みんなが変な眼で見る。ほっといて~」とか、リスナーが投稿したお題を生放送中に歌にするという、すごいことをやっていた「ハンドウォーマーズ」。

お題は面白系だったり、ゆる系だったりするけど、歌がムダに(笑)カッコよくて笑えます。すごいです♪
中にはほんとにしんみりと感動する歌もありますよ(^o^)丿

「全然気にしないでいいですよ~。しゃべっててもらって。携帯も切らなくていいです、かかってきたらこっちが音下げます」などとゆる~く始まったけど、客席は真剣に聞き入り、コールアンドレスポンス、フリもしっかりやってました。



さてそんな盛り上がりを経て、スパイスアーサー702の登場。

 

舞い上がる絵札!鳴り響く拍子木!表情豊かな語り!
興奮のるつぼです(*≧∀≦*)

そして演目が終わるごとに、山なす絵札(笑)。拾うのも大変です。



一枚、壁の向こうの隙間に落ちちゃったとかで、しかもピョンキーさんは一度完成したら二度と描き足しはしない主義だそうで、どうなるのか心配でしたが、のち無事に救出したそうです。


演目は数々ありましたが、ピョンキーさんのお婆ちゃんの波乱万丈の半生を描いた「おばあちゃんの木炭バス」、お婆ちゃんもパワフルだけど、氷見まで方言を学びに行ったなおみさんもエネルギッシュ♪

文楽、義太夫との融合の「文楽スターウォーズ」、めっちゃ面白かった♪



絵札250枚、圧巻の「Kの青春」は全員出演。
前は静かなジャズっぽい感じだったけど、今日のは歌入りで客席もレスポンス♪
演出は自在に変えているそうで、いつみても新鮮ですね。

他にも実話を元にしたお話や童話などがありました。


スパアサの最初の演目から最新の演目まで、パンフやチラシなどもあってほんとにエキスポ♪

 

札が次々舞う様子を撮りたかったけど、これくらいが精一杯。

 

撮るのに気を取られ過ぎるのももったいないのでほどほどにしとこ。
ナマでしか味わえない楽しみだからd=(^o^)=b

はー、面白かった!!

絶対おすすめなので、次に機会があればぜひぜひぜひ!!

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]