カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2/20(金)、先日コトコトさんで体験レッスン受けた、Elleちゃんの英語発音訓練を正式に受けることにしました♪
ELLEPRO
ベリーダンスの衣装オークションで売れた分でレッスンを(^_^)v
手放した所に新しい物を入れるのだ~(≧▽≦)
口の開け方、舌の位置、息の出し方、いろんな要素で音は作られてますが、アメリカ西海岸の英語らしい英語の音にするために、単母音から一つずつ練習していきます。
歌のレッスンとも共通するところがあり、とても面白いです。
自分の癖になってる音の出し方は、手強い(*_*)
なんだか混乱して変な声になったり。一旦落ち着こうか(笑)。
これからのレッスンが楽しみです♪

最近英語熱がどんどん高まってますが、公的な試験はTOEICを大昔に受けたきり。
その時のスコアは820点でした。
しかしもう、カビが生えそうな昔のことで、今は全くの未知数です。
今募集しているのは4/12の試験。これ、受けてみようと思います。
てことで、あえての過去点数晒しで自分追いつめ作戦発動中!
その後、モロちゃんの占いバーに。
モデル・諸さやかが読んでる本を綴るブログ
ママ然としてますが、お着物姿なのはたまたま直前に着物のショーのオーディションがあったからだそうです(^_^ゞ
1000円で一回タロット占いしてもらえます。

私も占ってもらったけど、毎度同じことで悩んで同じ結論に至るのでしたf(^_^;
「Yoさんは自由なんだから、ヘタに責任だ何だと難しいこと考えず、好きなことをすればいい。
生まれた時の星座表からも、飽きっぽくて好奇心があちこち飛びがちなのが出てる。
それに、意外と地に足をつけてる感じもある。」
ということなので、好奇心の赴くまま、好きにやらせてもらいます。
他の人のを見るのも面白いな~。
モデル仲間のお友達や、タロット仲間のお友達など、面白い人がいっぱい。
私はボイトレ仲間だよ♪
イスラエルの漫画家の描いたタロットカード、イラストが可愛い♪

ELLEPRO
ベリーダンスの衣装オークションで売れた分でレッスンを(^_^)v
手放した所に新しい物を入れるのだ~(≧▽≦)
口の開け方、舌の位置、息の出し方、いろんな要素で音は作られてますが、アメリカ西海岸の英語らしい英語の音にするために、単母音から一つずつ練習していきます。
歌のレッスンとも共通するところがあり、とても面白いです。
自分の癖になってる音の出し方は、手強い(*_*)
なんだか混乱して変な声になったり。一旦落ち着こうか(笑)。
これからのレッスンが楽しみです♪
最近英語熱がどんどん高まってますが、公的な試験はTOEICを大昔に受けたきり。
その時のスコアは820点でした。
しかしもう、カビが生えそうな昔のことで、今は全くの未知数です。
今募集しているのは4/12の試験。これ、受けてみようと思います。
てことで、あえての過去点数晒しで自分追いつめ作戦発動中!
その後、モロちゃんの占いバーに。
モデル・諸さやかが読んでる本を綴るブログ
ママ然としてますが、お着物姿なのはたまたま直前に着物のショーのオーディションがあったからだそうです(^_^ゞ
1000円で一回タロット占いしてもらえます。
私も占ってもらったけど、毎度同じことで悩んで同じ結論に至るのでしたf(^_^;
「Yoさんは自由なんだから、ヘタに責任だ何だと難しいこと考えず、好きなことをすればいい。
生まれた時の星座表からも、飽きっぽくて好奇心があちこち飛びがちなのが出てる。
それに、意外と地に足をつけてる感じもある。」
ということなので、好奇心の赴くまま、好きにやらせてもらいます。
他の人のを見るのも面白いな~。
モデル仲間のお友達や、タロット仲間のお友達など、面白い人がいっぱい。
私はボイトレ仲間だよ♪
イスラエルの漫画家の描いたタロットカード、イラストが可愛い♪
PR
2/19(木)、大丸心斎橋店 南館8階 美術画廊・特別ギャラリーにて開催中の「創作人形展」に行ってきました。

お友だちの那須 桂さんのバレエ人形♪
本人もバレエを習ってるので、リアル感が半端ない。
ロットバルトやカラボスやキトリ、シンデレラなど、バレエ演目に詳しい人なら一目でわかるキャラクターがずらり。

ちなみに私はほとんどが、山岸涼子さんの漫画「テレプシコーラ」の知識ですf(^_^;

キトリなめで左上にロットバルト、右上にカラボス。
上の二人が同じ方向に向かってデュエットしてるみたい♪
キトリと言えばひとみちゃんの十八番だとか、カラボスは六花ちゃんがオリジナル振り付けで踊ったとか、「テレプシコーラ」の場面を思い出しつつ観てしまう私(^_^;)。
実際の舞台も観てみたいなあ。
こんなキュートなねこさんもいます♪
人形じっくり拝見した後、一緒に飲んできました。
お決まりのコースd=(^o^)=b
「創作人形展」は2/24(火)まで。
午前10時~午後8時(最終日は午後4時まで)
大丸心斎橋店 南館8階 美術画廊・特別ギャラリー ←ここ、結構わかりにくいかも。
お友だちの那須 桂さんのバレエ人形♪
本人もバレエを習ってるので、リアル感が半端ない。
ロットバルトやカラボスやキトリ、シンデレラなど、バレエ演目に詳しい人なら一目でわかるキャラクターがずらり。
ちなみに私はほとんどが、山岸涼子さんの漫画「テレプシコーラ」の知識ですf(^_^;
キトリなめで左上にロットバルト、右上にカラボス。
上の二人が同じ方向に向かってデュエットしてるみたい♪
キトリと言えばひとみちゃんの十八番だとか、カラボスは六花ちゃんがオリジナル振り付けで踊ったとか、「テレプシコーラ」の場面を思い出しつつ観てしまう私(^_^;)。
実際の舞台も観てみたいなあ。
こんなキュートなねこさんもいます♪
人形じっくり拝見した後、一緒に飲んできました。
お決まりのコースd=(^o^)=b
「創作人形展」は2/24(火)まで。
午前10時~午後8時(最終日は午後4時まで)
大丸心斎橋店 南館8階 美術画廊・特別ギャラリー ←ここ、結構わかりにくいかも。
2/17(火)、しのぶさんのベリーダンスレッスン。
実は、以前発表会に使った衣装を二種類、しのぶさんを通じてオークションに出してもらってたんですが、首尾よく二つともお嫁に行きました。しのぶさんお世話になりました(^o^)丿
こちらは初めて発表会に出た時に着た物。

がっしりとしたブラとベルトにスパンコールがぎっしり。
重さもあるし、「着る」というより「装着!」という感じでした。戦隊か?www
もう一つのは写真撮っておくの忘れたけど、東京のベリーダンスのお店で買った一点もの。
明るいブルーと、オレンジやピンクや黄色のカラフルなビーズがゴージャスで気に入ってました。
でも多分、もう着ない。
ベリーダンスは好きだけど、発表会やショーに出たいかというと、さほどでもない。
去年「さんべりな」のミニステージで、自分で振り付けもして衣装も工夫してソロで踊ったことで、なんかやりきった感じです。
体を動かす楽しみとしては続けますけどね♪ 練習時の服装だって十分にキラッキラだし(*^。^*)
自分の体で表現するものとしては、ゴスペルや英語の歌や英語の音そのものなど、声を使ったものに今興味が向いているので、それをもっとつきつめたいと思います。
実は、以前発表会に使った衣装を二種類、しのぶさんを通じてオークションに出してもらってたんですが、首尾よく二つともお嫁に行きました。しのぶさんお世話になりました(^o^)丿
こちらは初めて発表会に出た時に着た物。
がっしりとしたブラとベルトにスパンコールがぎっしり。
重さもあるし、「着る」というより「装着!」という感じでした。戦隊か?www
もう一つのは写真撮っておくの忘れたけど、東京のベリーダンスのお店で買った一点もの。
明るいブルーと、オレンジやピンクや黄色のカラフルなビーズがゴージャスで気に入ってました。
でも多分、もう着ない。
ベリーダンスは好きだけど、発表会やショーに出たいかというと、さほどでもない。
去年「さんべりな」のミニステージで、自分で振り付けもして衣装も工夫してソロで踊ったことで、なんかやりきった感じです。
体を動かす楽しみとしては続けますけどね♪ 練習時の服装だって十分にキラッキラだし(*^。^*)
自分の体で表現するものとしては、ゴスペルや英語の歌や英語の音そのものなど、声を使ったものに今興味が向いているので、それをもっとつきつめたいと思います。
2/16(月)、めいこさんのEnglish Lesson受けました。
前日の和菓子イベントのことや、着物のことなどをフリートーク。
イベントに着物で参加したのを喜んでもらったので、その話になったんですが、着物って、いろいろ準備や練習が必要ですよね。
そしてなんとか着付けできても、いざ外に出ようとすると、着方が悪いんじゃないかとか間違ってるんじゃないか、誰かに怒られないだろうかと不安になります。
実はそれで、やっぱやめよかな~と思いました。
それってちょっと「英語で話す」のと似てませんか。
言い回しや単語など、地道に覚えて準備する。
でもいざ話すとなると、文法間違ってないかとか通じないんじゃないかとか、ミスが怖くて不安になりがち。
「完璧じゃないとダメ」と思うと着物はいつまでたっても着て外に出れないし、英語もいつまでたってもひとことも口にできない。
間違っててもいいやーって開き直って着て行ったら、出来はどうあれ、そこから話題ができるし、便利なグッズとか教えてもらえたりする。
トライすることが大事で、失敗はそんなに問題じゃないですよね(^o^)。
間違いは訂正するけど、恐れたり恥じたりはしたくない。だって良くなっていく途中だも~ん♪
前日の和菓子イベントのことや、着物のことなどをフリートーク。
イベントに着物で参加したのを喜んでもらったので、その話になったんですが、着物って、いろいろ準備や練習が必要ですよね。
そしてなんとか着付けできても、いざ外に出ようとすると、着方が悪いんじゃないかとか間違ってるんじゃないか、誰かに怒られないだろうかと不安になります。
実はそれで、やっぱやめよかな~と思いました。
それってちょっと「英語で話す」のと似てませんか。
言い回しや単語など、地道に覚えて準備する。
でもいざ話すとなると、文法間違ってないかとか通じないんじゃないかとか、ミスが怖くて不安になりがち。
「完璧じゃないとダメ」と思うと着物はいつまでたっても着て外に出れないし、英語もいつまでたってもひとことも口にできない。
間違っててもいいやーって開き直って着て行ったら、出来はどうあれ、そこから話題ができるし、便利なグッズとか教えてもらえたりする。
トライすることが大事で、失敗はそんなに問題じゃないですよね(^o^)。
間違いは訂正するけど、恐れたり恥じたりはしたくない。だって良くなっていく途中だも~ん♪
2/15(日)、めいこさんのイベント「英語で冬の和菓子作り」行ってきました。
こんがり焼いたお餅でぜんざい~(*^▽^*)
節分の解説なども面白かったです♪

和菓子作りは、先生の説明に従って練りきりであんこ包んで梅の花を作りました。

感覚がわかったら、色とりどりの練りきりを使ってオリジナルのや、薔薇の花など習いながら作ります。
粘土制作と良く似てるな~。
しかし、何にも作るの考えてなかったから、どうしたものか、途方に暮れてしまいました。
結局リンゴと、あとなんだかわからないものになりましたf(^_^;

不器用全開(;゜∇゜)。
私の出来ることなんて限られてるなあ~としみじみ思ったりして。いやほんとに。
それに比べて参加者の皆さんの作品の素晴らしいこと(≧▽≦)

こんな不器用な私が、人形で、作りたいように作れるのって奇跡なんじゃないだろうか。
もっと自分の出来ることを大事にした方がいいかな、と思いました。
ところで私、このイベントに和装で参りました。
来週、とあるイベントに着物で行こうと思って練習してたんですが、せっかくだからこの日も着てみよう!と思い立ち。
半襟も付替えてみましたよ。

帯の結び方もYou Tubeで動画見て何とかやれたし、まあまあ頑張った方かな(^_-)。
こんがり焼いたお餅でぜんざい~(*^▽^*)
節分の解説なども面白かったです♪
和菓子作りは、先生の説明に従って練りきりであんこ包んで梅の花を作りました。
感覚がわかったら、色とりどりの練りきりを使ってオリジナルのや、薔薇の花など習いながら作ります。
粘土制作と良く似てるな~。
しかし、何にも作るの考えてなかったから、どうしたものか、途方に暮れてしまいました。
結局リンゴと、あとなんだかわからないものになりましたf(^_^;
不器用全開(;゜∇゜)。
私の出来ることなんて限られてるなあ~としみじみ思ったりして。いやほんとに。
それに比べて参加者の皆さんの作品の素晴らしいこと(≧▽≦)
こんな不器用な私が、人形で、作りたいように作れるのって奇跡なんじゃないだろうか。
もっと自分の出来ることを大事にした方がいいかな、と思いました。
ところで私、このイベントに和装で参りました。
来週、とあるイベントに着物で行こうと思って練習してたんですが、せっかくだからこの日も着てみよう!と思い立ち。
半襟も付替えてみましたよ。
帯の結び方もYou Tubeで動画見て何とかやれたし、まあまあ頑張った方かな(^_-)。
2/12(木)、ウペンドにてLeoちゃんのボイトレ♪
先日から始めた「What A Wonderful World」。
自分で思ってるより、半分くらいの力で出す方が声の響きがいい。
なかなか実践できないけど、そうなんだよね~。
それって何でもそうなのかも?
wonderfulもworldもwの発音だな~
などと、こないだの Elle Woodsちゃんの発音訓練を思い出しつつ。
体験したことをLeoちゃんに話したら、とても興味持って聞いてくれて、
その体験もリンクさせて、ボイトレしてくれました((o(^∇^)o))
今度のLeoちゃんのライブは3/1(日)雲州堂です。
先日「フォーゲル・ブロー」で買ったコースターをおみやげに(^_-)
雲州堂繋がりで「スパイスアーサー702」のチラシも置いてきました♪
その後、「アニー」を観に行きました。
面白かった!
特に出だしのところ、リズムが気持ちよかった~(*^。^*)
そして良い時間になったので「あかんた~れ」へ。
なんと、今年初訪問(^_^ゞ ご無沙汰しておりました~。
唐揚げ美味しい~(≧▽≦)
ゴルゴンゾーラのペンネも絶品で、ワインも進みます♪

イベント打ち合わせしてる方がいたり、夢に向かってまっしぐらな帰国子女とお母さんが来られたり、今日もいろんな面白い人と出会いましたd=(^o^)=b
あんまり楽しくて、つい長居しちゃった(^_^ゞ
ここでも「スパイスアーサー702」チラシを置いてもらいました。

勝手に宣伝マンと化してる私(笑)。
先日から始めた「What A Wonderful World」。
自分で思ってるより、半分くらいの力で出す方が声の響きがいい。
なかなか実践できないけど、そうなんだよね~。
それって何でもそうなのかも?
wonderfulもworldもwの発音だな~
などと、こないだの Elle Woodsちゃんの発音訓練を思い出しつつ。
体験したことをLeoちゃんに話したら、とても興味持って聞いてくれて、
その体験もリンクさせて、ボイトレしてくれました((o(^∇^)o))
今度のLeoちゃんのライブは3/1(日)雲州堂です。
先日「フォーゲル・ブロー」で買ったコースターをおみやげに(^_-)
雲州堂繋がりで「スパイスアーサー702」のチラシも置いてきました♪
その後、「アニー」を観に行きました。
面白かった!
特に出だしのところ、リズムが気持ちよかった~(*^。^*)
そして良い時間になったので「あかんた~れ」へ。
なんと、今年初訪問(^_^ゞ ご無沙汰しておりました~。
唐揚げ美味しい~(≧▽≦)
ゴルゴンゾーラのペンネも絶品で、ワインも進みます♪
イベント打ち合わせしてる方がいたり、夢に向かってまっしぐらな帰国子女とお母さんが来られたり、今日もいろんな面白い人と出会いましたd=(^o^)=b
あんまり楽しくて、つい長居しちゃった(^_^ゞ
ここでも「スパイスアーサー702」チラシを置いてもらいました。
勝手に宣伝マンと化してる私(笑)。
2/11(水)、休日。ゆるゆる起きて、午前中はテレビ見たり、家族と電話やりとりしたり。
朝ドラ「マッサン」に影響されて、近頃ウィスキーも飲むようになりました。
ちょうど鴨井商店に続き、いよいよマッサンもウィスキーを売り出すというところ。
そんなわけで、今日はサントリーとニッカの飲み比べ~(*^▽^*)
ジンギスカンにローストビーフに数の子、お豆腐は雲丹醤油をかけて。

ドラマではストレートでごくごくいってるけど、それは無理~(≧▽≦)
嘗めるようにちびちびいただいてます。
どっちもまろやかで美味しいけど、すこーし「余市」の方がスモーキーかな。
しかし先日「バルバ」で味見させてもらった「ラフロイグ」は凄かった!
正露丸のようなストロングフレーバー!
でもあれくらいインパクトあっても私は好みだったりして♪
朝ドラ「マッサン」に影響されて、近頃ウィスキーも飲むようになりました。
ちょうど鴨井商店に続き、いよいよマッサンもウィスキーを売り出すというところ。
そんなわけで、今日はサントリーとニッカの飲み比べ~(*^▽^*)
ジンギスカンにローストビーフに数の子、お豆腐は雲丹醤油をかけて。
ドラマではストレートでごくごくいってるけど、それは無理~(≧▽≦)
嘗めるようにちびちびいただいてます。
どっちもまろやかで美味しいけど、すこーし「余市」の方がスモーキーかな。
しかし先日「バルバ」で味見させてもらった「ラフロイグ」は凄かった!
正露丸のようなストロングフレーバー!
でもあれくらいインパクトあっても私は好みだったりして♪