カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
関西では3/24に桜の開花宣言があったんでしたっけ。
今日はまたずいぶん寒いですね。開き始めたものも止まっちゃうかな。うまくお休みの頃に満開が来ればいいけど、なかなか合わなかったりしますよね~。
さて、前の日記の3/21(土)、朝は甲子園で咲き始めの桜を見ましたが、夕刻は満開の桜のイメージに包まれてきました。
そごう劇場でのジュスカ・グランペールのライブ。

「さくら」をテーマにジュスカがおくる 春の音曲コンセール -夢桜-
チェロの竹中ひろみさんがサポートで出演。ドートレトミシーのライブでお会いして以来で、それも楽しみにしてました。しっとり弦楽三重奏♪
ベースが入ると、キレが良く男前な感じが増す「ジプシーダンス」が、チェロが入ると柔らかく流れるような感じで、「どんせ」の時とはだいぶ印象が違いました。面白いですね。あ、出だしでパルマ(だよね?フラメンコの手拍子)してたのもカッコ良かった。うーん、tAma.さんに見せたかった~。
ライトの演出もなかなか凝ってました。桜の花びらがかたどってあったり、全体に薄桃色になったり。
中でも印象的だったのは、演奏する二人に横から強いライトが当たり、お互いのシルエットが逆の並びで後ろに大きく映っていたところ。動きと形が強調されるようですごく良かったです。
久々にみーちゃんとうっちゃん、それに今回ナマジュスカお初のHIROKOさんと行き、待ち合わせから休憩時間から、いろいろわーわー楽しみました♪ ぽれぽれさんたちとも合流してライブ後はasでお食事。早め時間のライブって、こういうのゆっくりできるからいいわ~。飲みながら見るのも好きだけど、しっかりステージを堪能して、その後サイン会でちょっとお話もできて、その後おいしいもの食べる。さいこーじゃないっすか♪
ライブ会場限定発売のCD「夢桜」

吉野の桜は病気などで、ほっておくとあと5年の命かもしれないとか。その桜を救うために「桜Aid」というプロジェクトが昨年秋に行われ、ジュスカ・グランペールがテーマ曲を作曲・演奏しました。とても綺麗な曲です。
私はその時のライブは見に行けず、NHKで放送されたものを録画していただけでしたが、DVDプレーヤーが壊れてしまい、ほとんどの大事な番組が失われてしまった時、たまたまこの番組だけ別に録ってあって無事でした。
まるでパンドラの希望じゃないですか~~~(大げさ?(^_^;)
映像を見るだけでも、その想いが伝わってきます。良かったな~これが無事で。
今年は吉野の桜を見に行きたいです。
今日はまたずいぶん寒いですね。開き始めたものも止まっちゃうかな。うまくお休みの頃に満開が来ればいいけど、なかなか合わなかったりしますよね~。
さて、前の日記の3/21(土)、朝は甲子園で咲き始めの桜を見ましたが、夕刻は満開の桜のイメージに包まれてきました。
そごう劇場でのジュスカ・グランペールのライブ。
「さくら」をテーマにジュスカがおくる 春の音曲コンセール -夢桜-
チェロの竹中ひろみさんがサポートで出演。ドートレトミシーのライブでお会いして以来で、それも楽しみにしてました。しっとり弦楽三重奏♪
ベースが入ると、キレが良く男前な感じが増す「ジプシーダンス」が、チェロが入ると柔らかく流れるような感じで、「どんせ」の時とはだいぶ印象が違いました。面白いですね。あ、出だしでパルマ(だよね?フラメンコの手拍子)してたのもカッコ良かった。うーん、tAma.さんに見せたかった~。
ライトの演出もなかなか凝ってました。桜の花びらがかたどってあったり、全体に薄桃色になったり。
中でも印象的だったのは、演奏する二人に横から強いライトが当たり、お互いのシルエットが逆の並びで後ろに大きく映っていたところ。動きと形が強調されるようですごく良かったです。
久々にみーちゃんとうっちゃん、それに今回ナマジュスカお初のHIROKOさんと行き、待ち合わせから休憩時間から、いろいろわーわー楽しみました♪ ぽれぽれさんたちとも合流してライブ後はasでお食事。早め時間のライブって、こういうのゆっくりできるからいいわ~。飲みながら見るのも好きだけど、しっかりステージを堪能して、その後サイン会でちょっとお話もできて、その後おいしいもの食べる。さいこーじゃないっすか♪
ライブ会場限定発売のCD「夢桜」
吉野の桜は病気などで、ほっておくとあと5年の命かもしれないとか。その桜を救うために「桜Aid」というプロジェクトが昨年秋に行われ、ジュスカ・グランペールがテーマ曲を作曲・演奏しました。とても綺麗な曲です。
私はその時のライブは見に行けず、NHKで放送されたものを録画していただけでしたが、DVDプレーヤーが壊れてしまい、ほとんどの大事な番組が失われてしまった時、たまたまこの番組だけ別に録ってあって無事でした。
まるでパンドラの希望じゃないですか~~~(大げさ?(^_^;)
映像を見るだけでも、その想いが伝わってきます。良かったな~これが無事で。
今年は吉野の桜を見に行きたいです。
PR
この記事にコメントする