カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか大河ドラマのタイトルみたいですね。
今日、雨上がりに虹を見ました。それもちゃーんと全体を♪めったに見られないですよね。電車に乗っていたら偶然開けた野原の端から端へ、空にかかる大きな橋。美しい~~~。なんか嬉しい♪
10/27(土)、カナート洛北で17時からヒポポタミのミニライブがありました。最近制作のどんづまりでひじょーに内にこもってまして、出かけるのにかなりエネルギーいったんですが、行けば必ず何かがあるはずと、今までの経験則を持ち出してお出かけしました。
15時~16時にKAJAさんのライブがあって、着いたころはそれが終わりかけ。
ひとつ上の階から見ていたら、16時過ぎ、いったんカラッポになったステージに楽器を並べ、配線をつないで、マイクを調節して、音をチェックして、リハーサルを始めた。
よく考えたらリハ見るの初めてかも。それがすごく面白かった。
リハーサル中です、と言いながらちょっと演奏するのでも、あれ、ギターがステージにいないのにギターの音がしてる?と思ったら客席側で弾きながら音チェックしてたり。今パーカッションの音調整してたと思うと音響機器の方に行ってて次にはステージのこちら側から聞いていたり。ボーカルの音が大きすぎてもダメだし歌詞は聞こえないとダメだし、こちらは「曲を楽しめて当たり前」だったけど、そのためにこんな地道な作業をいつもしてたんだなあ~~~。
アタリマエすぎますか?
でもなんでもそうだと思うけど、見えないところに手を抜かないからこそできるものってありますよね。「見えない」というのも、別に見せないように隠してるとかじゃなくて、こちらが見る意識がないから目に入ってこないだけってこともたくさんありますよね。
そんな理路整然と考えたわけじゃないけど、とにかくわーすごい、職人だー、面白い~と、ライブ前後の時間をめいっぱい楽しんだのでした。
今日、雨上がりに虹を見ました。それもちゃーんと全体を♪めったに見られないですよね。電車に乗っていたら偶然開けた野原の端から端へ、空にかかる大きな橋。美しい~~~。なんか嬉しい♪
10/27(土)、カナート洛北で17時からヒポポタミのミニライブがありました。最近制作のどんづまりでひじょーに内にこもってまして、出かけるのにかなりエネルギーいったんですが、行けば必ず何かがあるはずと、今までの経験則を持ち出してお出かけしました。
15時~16時にKAJAさんのライブがあって、着いたころはそれが終わりかけ。
ひとつ上の階から見ていたら、16時過ぎ、いったんカラッポになったステージに楽器を並べ、配線をつないで、マイクを調節して、音をチェックして、リハーサルを始めた。
よく考えたらリハ見るの初めてかも。それがすごく面白かった。
リハーサル中です、と言いながらちょっと演奏するのでも、あれ、ギターがステージにいないのにギターの音がしてる?と思ったら客席側で弾きながら音チェックしてたり。今パーカッションの音調整してたと思うと音響機器の方に行ってて次にはステージのこちら側から聞いていたり。ボーカルの音が大きすぎてもダメだし歌詞は聞こえないとダメだし、こちらは「曲を楽しめて当たり前」だったけど、そのためにこんな地道な作業をいつもしてたんだなあ~~~。
アタリマエすぎますか?
でもなんでもそうだと思うけど、見えないところに手を抜かないからこそできるものってありますよね。「見えない」というのも、別に見せないように隠してるとかじゃなくて、こちらが見る意識がないから目に入ってこないだけってこともたくさんありますよね。
そんな理路整然と考えたわけじゃないけど、とにかくわーすごい、職人だー、面白い~と、ライブ前後の時間をめいっぱい楽しんだのでした。
PR
この記事にコメントする