忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おさむらいさんの腰の物ではなく。

かなり大きさの違う二種類を同時進行で作ってます。素材も違う。大きい方は石粉粘土、小さい方は樹脂粘土。べったべたつけて乾かしてる間にちまちま盛りつけてオーブンでチーン。作業の性質が違うので不思議な感じ。

基本的な形のとらえ方なんかは大きい物の方が自然にできますね。乾かすタイプの粘土だから細かいところよりまず土台、って気になるし。左右の形が歪むのを防ぐ目配りがしやすい。その感覚で小さい方の焼くタイプの粘土を触ると、粘りと堅さが手伝って、細かい造形がすぐできる。乾かす時間待ちもないし、なんて楽なんだ~。そして左右のズレにも気を付けるようになってる。

今まで慣れてたこともちょっと新鮮に思えます。たまにこーゆーやり方してみるのもいいかも♪



拍手[0回]

PR
芯の作り方を変えてみたり頭部だけ別に作ってみたりプロポーション変えてみたり、最近いろいろやってましたが。

自分が本当に得意なのは何か、ほんとーに作りたいのはどういうテイストだったのか。

思い出したー。

プチ悟りを開いたので、難しくてもちょっとがんばってみよう。やりたいことならできるはず♪



拍手[0回]

用事のついでに四天王寺夕陽ヶ丘まで足を伸ばして、天王寺区役所まで行ってきました。ナノギャラリーのぺんぎんあるきさんの作品が飾ってあると聞いたので。粘土の小さな動物で賑わうお風呂屋さんとか、カラフルでポップな切り絵とか、可愛い雑貨がたくさん。他にも数人の方が編み物やクラフトを出しておられました。

数多く作れるっていうのが才能のひとつだよな~。

それからまた足を伸ばして欧風カレーの「チロル」へ。いい匂いに負けて、昼御飯でも夕御飯でもない時間にカレー。お茶のつもりだったんだけど。

今日は天気も気分もどんよりで、ちょっと歩いて気分転換。途中に神社があったので木を眺めてたら蚊にくわれた(*_*)。かいかいな足を気にしつつ本屋へ。いろんな人の前向きな言葉を斜め読みして奮い立たせてみたり。綺麗な写真を見て癒されたり。片付け苦手な人の奮闘ぶりを読んで安心(?)したり。

道に迷ってぐるぐる歩くと思いがけないことに出会ったりしますが、本屋さんでもふと目についた本が目を開いてくれたりします。だから立ち読みはやめられない(笑)。あ、ちゃんと買いましたけどね。



拍手[0回]

おいしいもん持って来たる、また楽しからずや。

うちで持ち寄りパーティ♪和風、中華、タイ料理とバラエティーに富んだメニューになりました。おいしかった~。楽しかった~。また集まろうね♪



拍手[0回]

9月8日、イーハで寄席と朗読+お食事という、おいしいイベント。オーナー新田さんの誕生日でもありました。赤い帽子赤い服赤い靴♪おめでとうございます。

演目は桂歌之助さんの「青菜」「はてなの茶碗」、イーハの朗読集団わっほいの「寿限無」。

最前列で床に座って高座を見るとすごいアオリなんですが、声色や表情の変化がよく見えるし、顎から首の付き方ってこうなんだ~とか、思わず観察したりして。

歌之助さんは一卵性双生児で弟さんは関東で音楽関係のお仕事をしてるとか、仕事と環境が違うと顔つきも違ってきたとマクラで言ってました。ちょっと興味あるなあ~。

わっほいの「寿限無」はアレンジてんこ盛り(アドリブとも言う)、客席も一緒に名前言わされたり(笑)、面白かったです。終演後はご飯とおしゃべりでまたまた長居、早目に帰るつもりだったのにね~。



拍手[0回]

京都のライブハウス陰陽(ネガポジ)にラスティックパンズのライブを見に行きました。畳敷きのスペースで、今日はちょっとわびさび気分。

アンコールではやっぱり踊ってしまいましたが(^^ゞ

いつも「爆音」「ダンサブル」「汗だく」というキーワードばかりで語ってしまいますが、そればっかりじゃないですね。爆音なのに繊細で、ダンサブルなのにしっとり聞かせて、汗だくなのにほのぼのする。まさに陰陽相反する要素を持ってると思います。ハンガリー舞曲をカリブの楽器で日本でアレンジとまでくると、もうマルチ、ワールドワイドのボーダーレスだけど。

この何でもあり感はやっぱり闇鍋かなあ(笑)。



拍手[0回]

あとニスを塗るだけなのに、昼御飯を食べたら集中力切れてしまった。

くらくら~。

これがほんとの熱中症、なんつて。

そんなこんなでちょっと気を失ったり(昼寝とも言う)もしましたが、無事完成。さっきサウスに持って行きました。明日のイベント・浴衣祭りのにぎやかしに使ってもらいます。みなさんぜひ浴衣を着てサウスに遊びに行きましょう~(^O^)/



拍手[0回]

帰省前に作っておいた作品に、今日は色塗りです。まずは下地から。こんな大きな筆で塗るのはめったにないので、なんか文化祭の準備してるような気分になってきました♪



拍手[0回]

お盆の帰省ラッシュの波にもまれつつも無事帰宅。今年はあまりあちこち行けなかったけど、近場なりに緑も海も見て夏満喫。暑かった(^o^; カラオケとか食事とか、みんなでできるのが一番幸せ゜+。(*′∇`)。+゜

写真は親戚の小学生の子が作った紙粘土のお寿司に、幼稚園生が作ったお皿。ちゃんとお醤油にわさびもついてます。お店やさんごっこするの~とチョキチョキ作って出してくれました。上手~♪

てなわけで私も明日からまたがんばりまーす!(ライバル?)



拍手[0回]

帰省しています。連日飲み食いで減量分を着実に取り戻しつつあります(笑)。

花火もしました。線香花火対決、誰が一番長く燃えてるか勝負~。あっまた火の玉落ちた(*_*)。

今日は暑かったり雨が降ったり忙しかったです。夜は海の幸だー♪



拍手[0回]

忍者ブログ [PR]