忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日あんなにあったかかったのに、今日は冷え込みますね~(*_*)。

ブログ読んでても風邪ひいてる人多いし、友達にメールしたら「声が出ない」ほどひどい状態だし。インフルエンザにも気をつけなきゃ。


…実は昨日から喉が痛いんですよね(*_*)。ネット経由でもうつるのか!?くわばらくわばら。剣呑剣呑。


写真は土曜に友達のとこに遊びに行った時のご馳走♪みんなで持ち寄りです。焼きたてパンもおいしかったな~(^O^)。たまにしか会えないけど、いつもついこないだ会ったばかりのように話が弾む。そういうの、いいですよね♪



拍手[0回]

PR
上に着るスウェット?制作中です。ジェニーちゃんの服は細身だし、手を作ったら多分着せられないかな~と思いつつ。

縫ってみないとわからないので仮縫い。しつけ糸がないから絹糸で。ゼイタクでしょ~。


着せてみると、やっぱり手が通らない。袖を太くして、首周りはもう少し開けたほうがいいかな。丈は縫い代の分長くしよう。

気分はデザイナー♪パリのアパルトマンじゃないのが残念(笑)。



拍手[0回]

新作作る時に何故かわざわざ「やったことないこと」を付加してしまうわたくし。

今回はムボウにもソーイングに挑戦です。

ご依頼者のハゲさんが、制作途中の人形の手足が動かせるのが面白かったらしく、できればそのままでというご希望をうかがったので。

関節がホネむき出しのまま動かせる人形、実は考えたこともあるのですが、それはもっとオブジェっぽいもので、似顔の人形でホネ出てるのはちょっと。となると、お洋服着せてホネを隠すしかない。

たまたま立ち寄った本屋さんにジェニーちゃんのお洋服手作りできるシリーズがあったので、これを応用することにしました。


お裁縫なんか、何年ぶりだろ~。もうずっとボタン付けくらいしかしてないよ。

道具もないので買いに行く。確かチャコペーパーとかルレットとかがいるんだった。

型紙コピーして切り抜いて。自分でもヤになるほど手際が悪い。あいたた、また指刺しちゃった(*_*)。祖母も母も裁縫のプロなのにな~。いや、DNAは受け継がれているはず!って、そういうもんじゃないか。

ジェニーちゃんのBF(?)の服の型紙で、なんとかパンツを縫ってみました。人形の大きさが違うので、ウエストだぼだぼで裾も長すぎるけど、調整すればなんとかなるでしょう。

上に着る服うまく作れたらいいんだけど。いやその前に手を作らなきゃ。あっ楽器もまだだった。あっ、もひとつご依頼があったんだった。

師走の前に焦りまくってます(^o^;



拍手[0回]

なんばトリイホールにチームKGBの本公演「弾丸キャバレー2929」を見に行きました。短いイベントのしか見たことなくて、やっと本公演見れた♪ と思ったらこれを最後に東京に行ってしまうのだった。あら寂しい。

面白かったな~。いろんなキャラクター勢揃いだったし。歌もダンスもハジけてたし。ラップもカッコ良かったです♪

鰯さんの前説(?)で一緒に「ドーン!」てやってたら足がつってしまった(*_*)。いてててて。


その後はKnaveでドートレトミシーのライブ。大阪でのレコ発。Yokoさんハジけてました。フェリーの歌も聞けたし(^o^;。

香川の海を見たら、Kyo-sukeさんの歌の根本は海なんだなあと思った。海辺の町を巡るツアーなんか似合いそう♪



拍手[0回]

イーハで恭さんの送別会でした。

出会いがあれば別れがあるとわかっていても、なるべくさよならは言いたくない。

またね、元気でね、また会いましょう、そんな言葉で送りたい。

会えて良かった。恭さん、ありがとう。



拍手[0回]

ハゲ富安さんプロデュースのジュスカ・グランペールのライブに来ました。北欧家具のお店「デニッシュインテリア」。広々としてて、お洒落な家具に囲まれて(というか、テーブルとかソファは展示品らしい。なんて大胆な)とってもいい雰囲気。

和やかに愉快に、音楽を楽しめました。いいなーパーティー♪

ハゲさん人形のために洗濯板もしっかり撮りました。

制作途中の人形をハゲさんやみなさんにお見せしたら、めっちゃウケた♪「きゃあ~」とか「ひぇ~」とか、歓声とゆーより悲鳴な感じ(^o^; ほとんど腰を抜かしてる人もいた(笑)。あー楽しい。

完成が楽しみと口々に言ってもらって有頂天。この喜びを糧に制作がんばるぞー!



拍手[0回]

上下にヒーターがあるせいか火力強すぎ。お耳が焦げちゃった~(*_*)。

焦げ色は下地塗りで隠れるから大丈夫なんだけど、ビジュアル的にちょっと痛い。温度調整したはずなのにな~。

ま、これも慣れていくしかないな。



拍手[0回]

大きいのがほぼ完成したので、すかさず小さいのにとりかかる。

針金芯の作り方、試行錯誤中。丈夫さと作りたい形の両立できるポイントを探ってるところです。



拍手[0回]

オーダーメイドでお作りします、なんつて。

今までメガネは針金をぐるぐるそれらしく曲げたりしてましたが、今回は透明プラスチック板を顔に合わせて切り抜いて、盛り上がる絵の具で縁取りすることを思いつきました。

早速ハンズで「デコレーションペン」というのを買って試し描き。ゴールドの線が結構しっかり盛り上がるのでいい感じだけど、チューブから出す量の加減が難しい。

プラスチック板の切り抜きは、仮に作ったのが大きさが合わなかったので、それをもとに作り直してます。表面にキズをつけないように気を付けないと。うまくできるかな~。



拍手[0回]

ドートレトミシーのライブ二日目。海を渡って小豆島は森国酒造にて。

道路添いにふつーにオリーブの並木道。ライブ待ちの間に森国酒造にオリーブ茶を卸してるおじさんの畑でオリーブ収穫のお手伝いしたり、もろみ仕込みの樽を見せてもらったり、思いがけない楽しい体験をしました♪

オリーブの実。何かの絵に見えませんか?

森国でしか飲めない蔵出し吟醸酒もおいしかった。

ライブは結婚式の二次会にもなってて、お祝いムードも満点。定番の「乾杯」もドートレトミシーらしくアレンジ。いい感じでした♪



拍手[0回]

忍者ブログ [PR]