カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
恒例のゴスペルライブです。
今年は例年よりちょっと早めの開催。
音楽で一緒に過ごしませんか?
またまた新曲準備中!
良かったら遊びにいらしてください♪
チケット承ります~(^_-)
2014.4/12(土) 菅マナミ&Voice of Joy @ラグタイム大阪
OPEN 18:00
START 1st 19:00~ 2nd 20:30~ 2ステージ(入れ替えはありません)
前売 2,500 yen 当日 2,800 yen
※飲食代別途要 ※税込・サービス料別
大阪市中央区心斎橋筋2-6-14 アクロスビル4F
TEL/FAX :06-6214-5306
チラシご持参の方は前売り価格で御入場いただけます。
満席の場合はお席をご用意できない場合がございます。
あらかじめ、お店にお席の予約をされる事をお勧めいたします。
※ご予約の際は、お名前を氏名(フルネーム)でお伝えいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
PR
3/20(木)、Leoちゃんワンマンライブ@ペーニャ、賑々しく終了しました♪
一部はソロで、二部はパーカッションにギターもゲストに、盛り上がりました~d(⌒ー⌒)!
コーラス隊は一部のラスト一曲。
一部の間は緊張で何も喉を通らない~(*_*)
…というのはちょっと大げさですが、実際何も食べなかったな(笑)。
雨の中、たま子さんが見に来てくれて嬉しかった♪
それだけでもサプライズだったけど、実はLeoちゃんとFBでちょっとニアミス?みたいな事があったと聞いてますますビックリ。
不思議な縁ですね♪
写真もいっぱい撮ってくれました。ありがとう~(*^^*)
緊張を解くために伸びから入る(笑)。
それをしっかり撮ってるたま子さん、逃さないね~d=(^o^)=b
楽しく歌えました! 二部は飲むぞ~(笑)。
Leo de Borrachoになって、
ウペンド立ち上げてと目まぐるしく活動していたLeoちゃん、
ソロで折笠さんと演奏するのはもう7年ぶりとか!?

そんなに経ってたのか~。
マスター大作さんが演奏したり、お客さんで来てたミュージシャンが飛び入りセッションしたりが普通なペーニャ。


いっぱい思い出があります。ありがとう♪
ラストまで駆け抜けてください。
一部はソロで、二部はパーカッションにギターもゲストに、盛り上がりました~d(⌒ー⌒)!
コーラス隊は一部のラスト一曲。
一部の間は緊張で何も喉を通らない~(*_*)
…というのはちょっと大げさですが、実際何も食べなかったな(笑)。
雨の中、たま子さんが見に来てくれて嬉しかった♪
それだけでもサプライズだったけど、実はLeoちゃんとFBでちょっとニアミス?みたいな事があったと聞いてますますビックリ。
不思議な縁ですね♪
写真もいっぱい撮ってくれました。ありがとう~(*^^*)
緊張を解くために伸びから入る(笑)。
それをしっかり撮ってるたま子さん、逃さないね~d=(^o^)=b
楽しく歌えました! 二部は飲むぞ~(笑)。
Leo de Borrachoになって、
ウペンド立ち上げてと目まぐるしく活動していたLeoちゃん、
ソロで折笠さんと演奏するのはもう7年ぶりとか!?
そんなに経ってたのか~。
マスター大作さんが演奏したり、お客さんで来てたミュージシャンが飛び入りセッションしたりが普通なペーニャ。
いっぱい思い出があります。ありがとう♪
ラストまで駆け抜けてください。
「さて、あと10日。約6年ぶりのソロワンマンライブ。ペーニャで歌えるのはこの日が最後。そしてLeo:hi
(Leoちゃんのフェイスブックから書き込み引用)
初めてペーニャに行ったのはLeoちゃんのライブでした。
それから8年余りが経ち、ペーニャ閉店前のラストチャンスに、Leoちゃんのバックコーラスで一曲参加することに。
人生いろんな事が起こるもんだ。
コーラス隊、只今絶賛練習中(^_^ゞ
3/8(土)は全員で練習でした♪
限られた時間に完成させないといけないので、シンプルにしてある譜面。
それでも強弱の付け方や声の出し方、シャボン玉の様に美しくそっと広がるコーラスを目指して♪
とか言いながら、つい難しいことにチャレンジしてしまったり。
あたふたもしたけどそれも楽しかったd=(^o^)=b
本番まであと一回、頑張りまーす(^_^)v
思い出とともに、愛を込めて歌います♪
良かったらご一緒に楽しみましょう~(*^^*)
3月20日(木)19:00 open 19:30 start
2500yen(w/1 drink)
support 折笠誠 per. guest ペーニャ大作 g.
ペーニャ 大阪市中央区南船場1丁目7-8 ダイアパレス順慶町 B1F
Leo:hisayo
3/1(土)、ウペンドコーラスワークショップ、練習行ってきました♪
私とほとりさんは今日が初回。
でも前にも一度同じ曲コーラス参加したことあったので、入るのはスムーズ。
歌の前にストレッチから。
数時間前にワインやらビールやら飲んでたことはナイショです(^_^;)げほげほ
いやあ、「食ゼミ」っていうイベントでお料理の隠し味の勉強してたんですよ。
場所は天満の「べろべろばあ」。

味付けアドバイザーの魚森さん♪
お店のメニューも考案されてます。
基本ドレッシングにいろんな味を加えてバラエティなドレッシングを紹介してもらいました。
「家にある調味料を使う」のがミソ!
で、勉強でたくさん飲んだと(笑)。
さて話を戻して、コーラス練習。
Leoちゃんの曲「コスモソウル」、主旋律のあとに入るコーラス。
息を合わせたりハモったりするの好きだな~(^o^)
気分は映画「バックコーラスの歌姫たち」♪www
楽譜見て確認中のLeo ちゃんとほとりさん

本番まで数回の練習があるけど、仕上げていくのが楽しみです。
練習の成果は3月20日(木)、ペーニャにて♪(^_^)v
私とほとりさんは今日が初回。
でも前にも一度同じ曲コーラス参加したことあったので、入るのはスムーズ。
歌の前にストレッチから。
数時間前にワインやらビールやら飲んでたことはナイショです(^_^;)げほげほ
いやあ、「食ゼミ」っていうイベントでお料理の隠し味の勉強してたんですよ。
場所は天満の「べろべろばあ」。
味付けアドバイザーの魚森さん♪
お店のメニューも考案されてます。
基本ドレッシングにいろんな味を加えてバラエティなドレッシングを紹介してもらいました。
「家にある調味料を使う」のがミソ!
で、勉強でたくさん飲んだと(笑)。
さて話を戻して、コーラス練習。
Leoちゃんの曲「コスモソウル」、主旋律のあとに入るコーラス。
息を合わせたりハモったりするの好きだな~(^o^)
気分は映画「バックコーラスの歌姫たち」♪www
楽譜見て確認中のLeo ちゃんとほとりさん
本番まで数回の練習があるけど、仕上げていくのが楽しみです。
練習の成果は3月20日(木)、ペーニャにて♪(^_^)v
2/15(土)、トルコ料理店ケナンに行きました。
ベリーダンスショー付きディナー♪
オードブルなどもきちんと説明してもらえて、興味わきます。
そしてとっても美味しかったです。

ラム肉と、チキンのシシケバブ。バターライスも。
柔らかくてコクがあって、スパイシーなソースをつけて~。
あ~また食べたくなる(笑)。
「チョクギュゼル」(めっちゃ美味しい)d=(^o^)=b
トルコ語、なじみがないけど使ってみたw
先週、NHKBSプレミアムのトルコ旅行紀に出てきたデザート「アシュレ」がありました。
「ノアの方舟」をモチーフにした世界最古のデザートとか。
この日だけのスペシャルメニューらしいです。ラッキーd=(^o^)=b
ベリーダンサーのレイラさんとサリーさん。
ダンス見ごたえあって素敵でした~(^o^)
ダンス中の写真は撮れなかったけど、終演後にポーズつけてもらいました♪ 素敵(^_-)
ケナンではショーの前にヒップスカーフ貸してくれて、ラストはみんなで一緒に踊ります。
色とりどりのヒップスカーフ、選ぶのも楽しいね♪
終演後にいろいろお話出来て、ジルちゃんとも一緒に撮ってもらいました♪

テシェキュレデリム♪(ありがとう)
ジルちゃんを連れて行ったので、ケナンのシェフ、タイフンさんとも人形のお話などできて嬉しかったです。
お客さんたちも「トルコで買ってきたの? 自分で作った!?」と驚いてくれて(^_-)。
この、見せて驚いてもらってというのが私は好き♪
好きなことの中に進む道があるんですよね。
ベリーダンスショー付きディナー♪
オードブルなどもきちんと説明してもらえて、興味わきます。
そしてとっても美味しかったです。
ラム肉と、チキンのシシケバブ。バターライスも。
柔らかくてコクがあって、スパイシーなソースをつけて~。
あ~また食べたくなる(笑)。
「チョクギュゼル」(めっちゃ美味しい)d=(^o^)=b
トルコ語、なじみがないけど使ってみたw
先週、NHKBSプレミアムのトルコ旅行紀に出てきたデザート「アシュレ」がありました。
「ノアの方舟」をモチーフにした世界最古のデザートとか。
この日だけのスペシャルメニューらしいです。ラッキーd=(^o^)=b
ベリーダンサーのレイラさんとサリーさん。
ダンス見ごたえあって素敵でした~(^o^)
ダンス中の写真は撮れなかったけど、終演後にポーズつけてもらいました♪ 素敵(^_-)
ケナンではショーの前にヒップスカーフ貸してくれて、ラストはみんなで一緒に踊ります。
色とりどりのヒップスカーフ、選ぶのも楽しいね♪
終演後にいろいろお話出来て、ジルちゃんとも一緒に撮ってもらいました♪
テシェキュレデリム♪(ありがとう)
ジルちゃんを連れて行ったので、ケナンのシェフ、タイフンさんとも人形のお話などできて嬉しかったです。
お客さんたちも「トルコで買ってきたの? 自分で作った!?」と驚いてくれて(^_-)。
この、見せて驚いてもらってというのが私は好き♪
好きなことの中に進む道があるんですよね。
1/26(日)、こないだaccoちゃんのライブでお友達になったMaryさんの会(コーヒー好きの)に行ってきました。
集まったみなさんの話、インターナショナルで面白かった~(^o^)。
終わり頃は大阪マラソンの真っ最中。
寒すぎず雨も降らず、ちょうど良かったのかな?
その後Maryさんもお誘いして、ゴスペルグループ「Lylas」のライブ@RAW TRACKSに。ここでまさかの、マラソンで道を渡れない状態。
地下道くぐったらもうわからない方向音痴。焦った~(^_^;)
なんとか無事に着いて、2ステージ楽しみました♪
フルメンバー久しぶり。歴史だね~。Joyの仲間もたくさん観に来てました♪
あ、菅マナミ&Voice Of Joy のライブは4/12(土)です。とさりげなく宣伝(笑)。
さらにハシゴは続く。
ラストは天六バンブークラブで、池田安友子さんが参加してるライブ。
ウード&ギター、ベース、パーカッションの「Tetsuro Shibayama trio」です。
たまたま隣合わせた方が、息子さんがエジプトの楽器カヌーンを演奏してるとか、
またまたたまたま目の前に座った人はベリーダンサーだとか、
しかもその二人も繋がってたりとか、世間は狭い!
一人で来た者同士すっかり盛り上がり、帰りは三人一緒(^_^)v
音楽の輪は広がってく~♪
ウードの音色の独特さもさることながら、安友子さんのパーカッション、めっちゃパワフル。
思わず楽器を撮る(笑)。
安友子さんのCD「こだま」も、やっと手に入れました。
去年は何かと忙しくてライブ行けてなかったのね~。
1/19(日)、ヒポポタミライブ@梅田ALWAYSに行きました。
新年最初は恒例の書き初め付き!
後方にお習字セットが用意されてます。
お客さんもトライトライ!
私は先日、グランフロント大阪で書家ソシオの「おもしろい書き方講座」を受けたばかりだったので、書を書くのがちょっと楽しみでした。成果を見せられるかな?
書道ソシオの時の写真。1/13(日)でした。
たーぼーさんに「おもしろい書き方講座」の話をしたら、「めっちゃいいヒントもらった!」と「R」とも「尺」とも取れる一文字を。
kumiさんの文字は「見」。
いろんなことをじっくりと見つめていたい、て感じかな。
セカンドステージは「ここにいる」から。
チェロまこさん、久しぶり~(^o^)。
えこひいきのショット(笑)
そして書き初めは「偏」。
別に偏食ではないそうてすが(笑)。
子どもゴコロ大きめで♪
好奇心を大切に、好きなものに向かって行きたいです(^o^)。
めっちゃ久しぶりの友達にも会えてhappyでしたヽ(^○^)ノ
1/18(土)、トロントより一時帰国中のaccoちゃんのライブ@Blantonに行きました。
lotus flower 一夜限りの(?)再結成ライブ。
知り合ったのはもう10年以上前。懐かしすぎる~♪
デタイユとかネストサルーンとか、もうなくなっちゃったお店にも行ったよ~。
その頃買ったCDを持って行ったら「幻のCD!」とライブ中に紹介されました(緑色の方)。

もうひとつのはaccoちゃんが持ってきてた「CRYSTALS OF DREAM vol.7」。
あの時のライブに行ったことで、今の私になったようなものです。
今思えばすごいターニングポイントだったな~。

lotus flowerオリジナル曲やジャズのナンバー、日本語の歌もあって楽しかった♪
「買い物ブギ」とか私よう歌えまへん~(^_^ゞ
トロント繋がりのお友達もできてhappy♪
accoちゃんの住んでるトロントに遊びに行きたいな~。
lotus flower 一夜限りの(?)再結成ライブ。
知り合ったのはもう10年以上前。懐かしすぎる~♪
デタイユとかネストサルーンとか、もうなくなっちゃったお店にも行ったよ~。
その頃買ったCDを持って行ったら「幻のCD!」とライブ中に紹介されました(緑色の方)。
もうひとつのはaccoちゃんが持ってきてた「CRYSTALS OF DREAM vol.7」。
あの時のライブに行ったことで、今の私になったようなものです。
今思えばすごいターニングポイントだったな~。
lotus flowerオリジナル曲やジャズのナンバー、日本語の歌もあって楽しかった♪
「買い物ブギ」とか私よう歌えまへん~(^_^ゞ
トロント繋がりのお友達もできてhappy♪
accoちゃんの住んでるトロントに遊びに行きたいな~。