忍者ブログ
フリーエリア





Macお使いの方でコメントが文字化けされる場合はこちら(Nuさんのブログ)をご参照ください。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Yo*
HP:
性別:
女性
趣味:
アート、音楽など芸術全般
自己紹介:
人形を作ったりしてましたが、現在は英語の音や表現に興味を持っています。
ダンスやゴスペルが趣味。
最新コメント
無題(返信済)
(05/06)
(02/24)
(02/23)
(02/13)
(02/05)
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
[79] [80] [81] [82] [83] [84] [85]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

666踏んでしまった!
オーメン。

余談だが先日551を踏んでしまい、551エッチさんに踏んで欲しかったと思いました(^_^;)。

拍手[0回]

PR
ブログのトラックバックお題に乗ってみました。
最近便乗ばかりしてないか?(笑)

「一番欲しいもの」ね~。

時間を忘れるほど好きなことをして、楽しい仲間がいて、お気に入りのお店があって、自分のしていることを認めてもらって、世界がどんどん広がって…。

これまで生きてきて、今ほど幸せな時期はない、と思えるのに、たまにとても不安になる。がくんとエネルギーがなくなるときがある。

幸せは自分がどこかで蒔いた種を一生懸命育てたごほうび。おごり高ぶるのではなく、変に卑屈になるのではなく、当たり前のように、大事にずっと育てるんだと、さらっと言えるようになりたい。

しなやかで強靭な精神が欲しい。


拍手[0回]

Yahoo!のCM(洋服が同じ!と騒ぐ女の子二人)の音楽を聞いてイノウラトモエを思い出し、HPをのぞいてみたら「バイオグラフィー」のところでチャンキー松本氏のリンクを発見して、そこから紙の似顔絵のページに行ってみたらたまたまクリックしたリンク先がはじめにきよしだった。

元々は、作品を樹脂で複製するのってどうするんだっけ、と思って「型どり」の検索してたんだけど。ふと気が向いた方向にすっかりどっぷり。

だって今夜は「細野ビルヂング」ではじめにきよしのサキタハヂメさん出演のライブ見るし。まるで準備されてたかのようなこんな流れに出くわすと、思う存分つからずにはいられないでしょう(笑)。

ところでちょっと喉が痛いんですけど。また風邪か~?やだな。

拍手[0回]

昨日の「誠クリームパン」(Pasco)の件ですが、どうもクリームパン、あんぱんなど「中に何か入ってるパン」は、「手で、パンの中にネタを包む」ことに価値を置かれている模様です。

比較対照物件:タカキベーカリー「手包み粒あんぱん」
画像/手包みあんぱん

「粒あんを、ひとつひとつ丁寧に手で包んでいます」といった文章が書かれています(抜粋)。

「誠クリームパン」も「誠心誠意手包み」してるのはパッケージじゃなくパンの中身ってことですね。
すいませんでした。おわびして訂正いたします。

パンネタついでに。
タカキベーカリーの「蒜山牛乳クリームパン」
画像/クリームパン

「ユニークな四角い形のクリームパン」。いろいろ工夫してるんですね。ところで「蒜山」って読めますか?私は読めませんでした。ローマ字を見て初めてわかった(^_^;)。

なんか菓子パン専門のブログみたいになってますね(笑)。

拍手[0回]

画像/誠パン

♪いとしき~人はいずこに~

はっ、つい懐かしくて歌ってしまった「新選組!」主題歌。
好きだったなーもう2年も前なのか。

で、このパンですけど。

「誠心誠意心を込めて」
「一つずつ」

うんうん。

「手包みしています」

…心を込めて、焼いてほしい(^_^;)。

拍手[0回]

インテックスで行われていた、大阪の企業が開くファミリー向けイベントに遊びに行きました。ちょっとした展示即売や似顔絵コーナーなんかもあって楽しかったです。もちろん描いてもらいました。また似顔絵コレクションが増えてしまった(^_^;)。

そこで、可愛いのを見つけてしまいました。

画像/ぶー
隠れてないで。


画像/ぶーぶー
出ておいで。


画像/ぶーぶーぶー
かわいーでしょ~~~(^o^)


インテックスの後でいとこの家に行くことにしていて、子どもがたくさん集まってるし、お土産にいいわ~と思って買ったのですが、ふわふわ動くさまがとってもキュート♪

風船に足が付いてて、ちょうど歩くくらいの高さに浮かんでるこのおもちゃ、縁日とかで見たことあったけど、買ったのは初めて。同じ種類ので、ダックスフントやティラノサウルスなんかもありました。

インテックスからいとこの家に着くまで、電車でかなりの時間連れ歩きましたが、楽しかった~。あっ、オトナとしては周りのご迷惑にならないように十分気を配りましたよ(笑)。

予想通り、子ども達に大ウケでした。ちっちゃい子が連れ歩いてるとさらに可愛いんだなあ、これが。でも置いてくるの、ちょっと寂しかったわ~(笑)。

拍手[0回]

久々にイーハに行きました。

似顔絵教室の日だから作品持って行こう。こないだ作ったフィギュアにプレート、手元にないものは写真をプリントして、モデルの写真も用意して、スケッチブックにも持っていこう。あー久しぶり、ワクワク♪

…日にちを勘違いしていたことに気づいたのは茨城市駅に着いてからだったorz ←この字体だとイマイチだな~。

でもいーんです(←カビラジェイ?)。教室の日じゃなかった分、かえってオーナーとゆっくりいっぱいお話できました。そりゃ~もう積もる話が積もりすぎて、いい加減雪かきしないとつぶれそうだったので。時間を忘れてしゃべった。楽しかったし、いろいろ勉強になりました。

イーハの中はすっかり夏のしつらえ。サダさん作のカエルのイラストがそえてある。

画像/イーハ1


こちらにはグリーンと、カエルの「つゆちゃん」のショートストーリーが。

画像/イーハ2


グリーンの中をのぞくと、なんと…!

画像/イーハ3

本物のカエルがちょこんと乗っている!

「放し飼い」だそうです。置物と間違えそう。でも良く見ると咽のところが震えるように動いてます。生きてます。イーハは驚かされることばっかだな~。

今日は七夕。雲の向こうにうっすらと月の影。見えない星に願いをかけよう。

拍手[0回]

画像/EYESCREAM

月曜に買った雑誌です。「EYESCREAM」(アイスクリーム)というんだそうです。

だそうです、って自分が買った本なのに。

実は初めて見た雑誌で、ぜんぜん知りませんでした。本屋でいろいろ目当ての物を持ってレジに行こうとしてたその途中、横から何か気配を感じたんです~。

目が合った。恋に落ちた。

…じゃ~ないけど(^_^;)。甲本ヒロトを特に好きなワケでもないし。つーか、よく知らない。音楽は聞いたら知ってるとは思うけど。

「"目が騒ぐ"ファッション&ポップカルチャー・マガジン」とサブタイトルがついてるから、そういう雑誌なんだーと思って中をパラパラ読んだら、なんとなく雰囲気いい。どうしようかなー買っちゃおうかな~。

しかしやっぱりやめようかと棚に戻そうとして気がついた。そこは「MacFAN」とか「PCなんとか」とかのパソコン雑誌の棚だったのだ。

な、なんであんた、こんなとこにいるわけー?誰かに置き去りにされた?

それで思わずおうちに連れ帰ってしまいました。

中身もなかなか面白かったですよ、ミュージシャンとアーティストとか。ラブ・サイケデリコと民族楽器とか。コンバースの靴ウラのアップとか←これ、かなりヒット(笑)。

たまたま、思わぬところで出会ったというのは、何か縁があるんじゃないかと思うんです。

とあるイラストレーターのサイトからギャラリーに飛び、そこからまた別のイラストレーターのサイトに飛んだら知ってるミュージシャンとライブ!てなことを発見したり、別々の知り合い同士が実は顔見知りだったり、てな偶然が今日ありました。そういうの、なんかの波が来てるみたいでワクワクします♪

拍手[0回]

画像/缶

コカ・コーラボトラーズの1.5リットルペットボトルに、サッカーワールドカップ出場国のユニフォームをかたどったマグネットがついてます。

なぜか夫が毎日のように買ってくる。
サッカー特に好きでもないのに、なんで??

最初は爽健美茶(←あっ、お気に入り)を買ったらついてたらしい。ブラジルのはないの~?とかうっかり言ってしまったから、コレクター気分になってしまったのかな?(^_^;)

サッカーといえば、ヒデが引退するそうですね~。

日本が負けた時、ヒデがピッチに仰向けになって泣いていたシーン、私は情報番組でちらっと見ただけだけど、まあ、そういう気持ちにもなるだろう。負けは苦々しく、苦しい。

「負けた男」で今まで一番かっこいいと思ったのは、97年夏の甲子園で敗れた豊田大谷高校の古木克明(現在は横浜の33番)の姿。

チームメイトが地面をざくざく掘っているところを、彼はひとつかみ、土をすくって去って行った。

負けて持ち帰る一握りの甲子園の砂に、どれほどの思いを託すのだろう。

かっこいいぞ~~~!!!

テレビで「阪神×横浜戦」をやってても、大して気がつかないほど野球オンチの私だが、あの時の古木は鮮明に覚えている。敗れ去った者が美しく見えるなんてそうそうないと思う、あの握り締めた拳。

拍手[0回]

すごく嬉しいことがあって感情が揺さぶられてる時は、ささいな失敗や行き違いがとても大きく感じて、悩んだり苦しんだり、まったくよく種がつきないもんだ、と自嘲気味にもなる。

そんな時何もかも忘れて遊べる場所があるのはとても嬉しい。
友達と一緒にそういうところで遊べたら、いつのまにか悩んでたことが嘘みたいに小さく見えて、なんでこんなことで、と笑いたくなる。

まあそんなこんなで、7/1の晩はBar South or Northで遊んだわけです。お友達のShiiちゃんと。

それも、バーなのにバッティングゲーム。おもちゃのボールにおもちゃのバットで、いいオトナが一球ごとに一喜一憂♪

行く前は、ちょっと話聞いてもらうのもいいかなーなんて思ってたのに、悩み事なんてどっか吹っ飛んでました(笑)。

あーほんと、楽しかった。それにすごく元気出た!また行くぞ~22日に「ザ・ローリング豚's」のライブ見に。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]